就職・キャリア
関連データ
TUS LIFE

  • 進路決定率

    96.7 %

    学部卒業生(夜間学部含)の進路決定率は96.2%。修士修了生が98.0%、博士修了生が96.1%です。

  • 大学院進学者数

    1,733

    学部卒業生の進学率は53.8%(経営学部を除く昼間学部では64.4%、夜間学部では30.9%)です。

  • 企業採用者数

    2,525

    大学院博士後期課程と理学専攻科の修了者を含め、現職継続者は除いて算出しています。

  • 教員採用者数

    50

    大学院博士後期課程を含み、理学専攻科の修了生と現職継続者は除いて算出しています。

  • 公務員採用者数

    63

    大学院博士後期課程を含め、現職継続者は除いて算出しています。国家公務員採用総合職試験<春試験>の最終合格者数は38名で、これは全大学中16位、私学では6位となっています。

※データはすべて、2024年5月1日現在の数値をもとに算出しています。

進路の比率

学部

比率グラフ

大学院(修士課程)

比率グラフ

就職先の業種別割合

学部

比率グラフ

大学院(修士課程)

比率グラフ

詳細データ

最終学年在籍学生数 学科・専攻別

2024年5月1日時点の最終学年在籍学生数を学科・専攻別に紹介しています。

学部

学部 学科 合計
理学部
第一部
数学科 106 20 126
物理学科 125 25 150
化学科 98 52 150
応用数学科 115 29 144
応用物理
学科
119 21 140
応用化学科 70 44 114
小計 633 191 824
薬学部 薬学科 35 53 88
生命創薬科学科 54 44 98
小計 89 97 186
工学部 建築学科 74 45 119
工業化学科 67 27 94
電気工学科 114 10 124
機械工学科 104 15 119
情報工学科 88 17 105
建築学科夜間主社会人コース(2年編入) 16 13 29
小計 463 127 590
創域理工学部 数理科学科 117 28 145
先端物理学科 120 20 140
情報計算科学科 111 22 133
生命生物科学科 74 63 137
建築学科 110 47 157
先端化学科 101 37 138
電気電子情報
工学科
199 20 219
経営システム
工学科
109 27 136
機械航空宇宙
工学科
150 22 172
社会基盤
工学科
140 25 165
小計 1,231 311 1,542
先進工学部 電子システム
工学科
115 6 121
マテリアル
創成工学科
86 20 106
生命システム
工学科
47 57 104
小計 248 83 331
経営学部 経営学科 135 60 195
ビジネスエコノミクス学科 135 37 172
国際デザイン
経営学科
97 77 174
小計 367 174 541
理学部
第二部
数学科 132 24 156
物理学科 116 16 132
化学科 82 24 106
小計 330 64 394
学部計 3,361 1,047 4,408

修士

研究科 専攻 合計
理学研究科 数学専攻 25 1 26
物理学専攻 52 6 58
化学専攻 89 52 141
応用数学専攻 27 6 33
応用物理学
専攻
1 0 1
科学教育専攻 13 13 26
小計 207 78 285
薬学研究科 薬科学専攻 40 38 78
小計 40 38 78
工学研究科 建築学専攻 31 19 50
工業化学専攻 45 13 58
電気工学専攻 45 3 48
機械工学専攻 60 11 71
情報工学専攻 36 3 39
小計 217 49 266
創域理工学研究科 数理科学専攻 26 1 27
先端物理学
専攻
22 10 32
情報計算科学
専攻
44 8 52
生命生物科学
専攻
45 25 70
建築学専攻 60 28 88
先端化学専攻 55 31 86
電気電子情報
工学専攻
73 10 83
経営システム
工学専攻
34 3 37
機械航空宇宙
工学専攻
72 4 76
社会基盤工学
専攻
44 2 46
国際火災科学
専攻
15 6 21
小計 490 128 618
先進工学研究科 電子システム
工学専攻
43 8 51
マテリアル
創成工学専攻
53 18 71
生命システム
工学専攻
39 43 82
物理工学専攻 46 5 51
小計 181 74 255
経営学研究科 経営学専攻 17 2 19
小計 17 2 19
生命科学研究科 生命科学専攻 8 5 13
小計 8 5 13
修士計 1,160 374 1,534

博士

研究科 専攻 合計
理学研究科 数学専攻 4 0 4
物理学専攻 13 3 16
化学専攻 7 2 9
応用数学専攻 2 1 3
応用物理学専攻 5 0 5
科学教育専攻 10 1 11
小計 41 7 48
薬学研究科 薬科学専攻 9 2 11
薬学専攻 1 1 2
小計 10 3 13
工学研究科 建築学専攻 5 0 5
電気工学専攻 1 0 1
経営工学専攻 2 0 2
機械工学専攻 1 0 1
情報工学専攻 3 0 3
小計 12 0 12
創域理工学研究科 数理科学専攻 1 0 1
先端物理学専攻 1 0 1
生命生物科学専攻 2 5 7
建築学専攻 3 3 6
先端化学専攻 5 0 5
電気電子情報工学専攻 4 2 6
機械航空宇宙工学専攻 7 0 7
社会基盤工学専攻 2 0 2
国際火災科学専攻 6 3 9
小計 31 13 44
先進工学研究科 生命システム工学専攻 2 1 3
小計 2 1 3
経営学研究科 経営学専攻 2 0 2
小計 2 0 2
生命科学研究科 生命科学専攻 6 2 8
小計 6 2 8
博士計 104 26 130

専門職大学院

研究科 専攻 合計
経営学研究科 技術経営専攻 60 8 68
経営学研究科計 60 8 68

専攻科

専攻科 専攻 合計
理学専攻科 数学専攻 7 1 11
専攻科計 7 1 8
総計 4,692 1,456 6,148

最終学年在籍学生数 都道府県別

2024年5月1日時点の最終学年在籍学生数を都道府県別に紹介しています。(保証人住所ベースでの算出)

都道府県名 学部 修士 博士 専門職 専攻科 合計
北海道 39 11 12 4 0 0 0 0 0 0 66
青森県 8 1 1 0 1 0 0 0 0 0 11
岩手県 11 2 4 2 0 0 0 0 0 0 19
宮城県 27 8 12 3 0 0 0 0 0 0 50
秋田県 5 1 2 0 1 1 0 0 0 0 10
山形県 13 2 1 0 0 0 0 0 0 0 16
福島県 26 4 6 4 0 0 0 0 0 0 40
茨城県 103 35 44 15 6 1 1 0 0 0 205
栃木県 45 26 18 6 0 0 0 0 0 0 95
群馬県 52 16 9 5 2 0 2 0 0 0 86
埼玉県 425 111 133 41 7 2 6 0 1 0 726
千葉県 482 152 150 59 8 1 3 0 1 0 856
東京都 883 327 294 110 28 6 28 7 2 0 1,685
神奈川県 514 147 169 52 14 3 4 0 0 0 903
新潟県 30 3 9 1 1 0 0 0 1 0 45
富山県 8 4 11 0 1 2 0 0 0 0 26
石川県 13 3 3 0 0 1 0 0 0 0 20
福井県 4 1 1 3 0 0 0 0 0 0 9
山梨県 16 4 7 2 1 0 0 0 0 0 30
長野県 34 5 15 5 1 0 0 1 0 0 61
岐阜県 22 3 10 0 1 0 0 0 0 0 36
静岡県 67 15 28 2 1 1 1 0 0 0 115
愛知県 80 24 45 10 2 1 2 0 0 0 164
三重県 22 8 7 2 1 0 2 0 0 0 42
滋賀県 8 1 2 0 0 0 1 0 0 0 12
京都府 6 2 5 3 1 0 0 0 0 0 17
大阪府 39 4 9 2 2 0 0 0 0 0 56
兵庫県 31 7 14 6 1 0 0 0 0 0 59
奈良県 8 0 2 0 0 0 0 0 0 1 11
和歌山県 7 3 1 0 0 0 0 0 0 0 11
鳥取県 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2
島根県 2 1 1 0 1 0 0 0 0 0 5
岡山県 10 3 7 1 0 0 0 0 0 0 21
広島県 23 5 13 1 0 0 1 0 0 0 43
山口県 7 3 5 1 1 0 0 0 0 0 17
徳島県 9 4 4 1 0 0 0 0 0 0 18
香川県 9 0 4 1 0 1 0 0 0 0 15
愛媛県 11 4 5 0 0 0 0 0 0 0 20
高知県 5 0 2 2 0 0 0 0 0 0 9
福岡県 57 18 17 6 3 0 0 0 0 0 101
佐賀県 3 1 0 1 0 0 0 0 0 0 5
長崎県 4 1 2 1 0 0 0 0 0 0 8
熊本県 5 5 5 1 0 0 0 0 0 0 16
大分県 11 2 1 1 1 0 0 0 0 0 16
宮崎県 10 1 6 0 0 0 0 0 0 0 17
鹿児島県 8 2 1 0 0 0 0 0 0 0 11
沖縄県 7 1 0 1 0 0 0 0 0 0 9
その他・不明 151 65 63 19 18 6 9 0 2 0 333
総計 3,361 1,047 1,160 374 104 26 60 8 7 1 6,148

主要就職先一覧

2024年3月卒業・修士修了生(現職継続を除く)の就職先で1社につき3名以上の入社実績をあげた企業を多数順で紹介しています。

主要就職先一覧

企業名 2024.3卒 2019.3~2024.3卒累計
学部 修士 合計
(株)NTTデータ 23 28 51 158
(株)日立製作所 9 27 36 143
ソニーセミコンダクタソリューションズ(株) 1 29 30 63
NECソリューションイノベータ(株) 17 10 27 121
(株)野村総合研究所 11 16 27 97
富士通(株) 10 15 25 116
(株)NTTドコモ 9 13 22 75
キヤノン(株) 3 17 20 75
三菱電機(株) 9 9 18 71
日本アイ・ビー・エム(株) 8 10 18 86
SCSK(株) 9 8 17 99
本田技研工業(株) 5 12 17 75
清水建設(株) 7 9 16 79
日本電気(株) 7 9 16 87
アクセンチュア(株) 10 5 15 94
三菱重工業(株) 2 12 14 47
鹿島建設(株) 6 7 13 58
トヨタ自動車(株) 0 13 13 62
日産自動車(株) 5 7 12 27
京セラ(株) 2 9 11 47
パナソニック(株) 2 9 11 77
伊藤忠テクノソリューションズ(株) 7 4 11 56
(株)みずほフィナンシャルグループ 9 2 11 31
キオクシア(株) 2 9 11 65
東京エレクトロン(株) 3 7 10 38
りそなグループ 8 2 10 45
(株)ベイカレント・コンサルティング 10 0 10 13
ソニー(株) 0 10 10 12
TIS(株) 7 2 9 61
(株)電通総研 2 7 9 30
(株)大林組 6 3 9 50
中外製薬(株) 2 7 9 29
東京電力ホールディングス(株) 3 6 9 87
大成建設(株) 4 5 9 47
キヤノンITソリューションズ(株) 6 3 9 34
(株)キーエンス 3 6 9 32
アビームコンサルティング(株) 5 3 8 26
凸版印刷(株) 0 8 8 38
(株)三井住友銀行 6 2 8 30
(株)日立システムズ 6 2 8 37
KDDI(株) 2 6 8 31
東日本電信電話(株) 1 7 8 58
日本航空(株) 3 5 8 16
フューチャー(株) 5 3 8 17
(株)JERA 2 6 8 17
日本新薬(株) 4 3 7 21
(株)大和総研 5 2 7 33
(株)日立ソリューションズ 3 4 7 26
協和キリン(株) 4 3 7 30
出光興産(株) 0 7 7 20
日鉄ソリューションズ(株) 4 3 7 25
(株)日本総合研究所 3 4 7 52
(株)アドバンテスト 1 6 7 12
(株)日立ハイテク 2 5 7 18
みずほリサーチ&テクノロジーズ(株) 7 0 7 22
古河電気工業(株) 3 4 7 17
AKKODiSコンサルティング(株) 5 2 7 29
東京都庁 5 2 7 57
ルネサスエレクトロニクス(株) 2 5 7 27
(株)オープンハウスグループ 6 1 7 22
(株)三菱UFJ銀行 4 3 7 17
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社 4 3 7 11
(株)日建設計 0 7 7 17
EYストラテジー・アンド・コンサルティング(株) 6 1 7 12
(株)オービック 6 0 6 27
(株)村田製作所 1 5 6 45
大日本印刷(株) 0 6 6 31
花王(株) 3 3 6 21
味の素(株) 1 5 6 12
アステラス製薬(株) 1 5 6 19
日揮(株) 1 5 6 24
富士ソフト(株) 6 0 6 35
(株)日立ソリューションズ・クリエイト 6 0 6 16
日本調剤(株) 6 0 6 28
IQVIAサービシーズジャパン(株) 2 4 6 39
明治安田生命保険相互会社 3 3 6 20
有限責任監査法人トーマツ 6 0 6 12
PwCコンサルティング合同会社/PwCアドバイザリー合同会社 3 3 6 28
(株)アインホールディングス 6 0 6 37
東京応化工業(株) 0 6 6 20
富士フイルムビジネスイノベーション(株) 1 5 6 21
デロイトトーマツアクト(株) 2 4 6 9
シンプレクス(株) 4 2 6 6
旭化成(株) 0 5 5 20
三井化学(株) 0 5 5 17
(株)クボタ 1 4 5 11
ソフトバンク(株) 2 3 5 63
(株)小松製作所 3 2 5 26
セイコーエプソン(株) 2 3 5 26
大塚製薬(株) 1 4 5 16
(株)SUBARU 3 2 5 34
積水化学工業(株) 0 5 5 18
シャープ(株) 4 1 5 15
アズビル(株) 2 3 5 24
日東電工(株) 0 5 5 19
(株)ブリヂストン 1 4 5 15
AGC(株) 0 5 5 24
住友電気工業(株) 1 4 5 19
(株)デンソー 0 5 5 34
(株)レゾナック 0 5 5 14
(株)日本設計 0 5 5 11
(株)ファーストリテイリング 5 0 5 9
楽天グループ(株) 3 2 5 28
国土交通省 1 4 5 25
エヌ・ティ・ティ・コムウェア(株) 2 3 5 39
(株)三菱地所設計 0 5 5 10
レバレジーズ(株) 5 0 5 12
(株)ディー・エヌ・エー 1 4 5 11
デロイトトーマツコンサルティング合同会社 0 5 5 17
電通デジタル(株) 3 2 5 15
パナソニックインダストリー(株) 1 4 5 8
日本放送協会 0 4 4 23
太陽誘電(株) 0 4 4 11
エクシオ・デジタルソリューションズ(株) 3 1 4 5
ライオン(株) 1 3 4 11
三菱瓦斯化学(株) 0 4 4 15
(株)ニコン 1 3 4 14
東急(株) 0 4 4 10
マブチモーター(株) 0 4 4 8
三井住友カード(株) 1 3 4 8
第一生命保険(株) 3 1 4 16
デンカ(株) 0 4 4 14
三井住友信託銀行(株) 3 1 4 17
JFEスチール(株) 1 3 4 18
いすゞ自動車(株) 3 1 4 16
(株)インテージ 3 1 4 10
(株)リコー 1 3 4 26
スズキ(株) 4 0 4 17
(株)横浜銀行 4 0 4 9
(株)IHI 0 4 4 22
(株)島津製作所 0 4 4 7
第一三共(株) 2 2 4 25
(株)豊田自動織機 2 2 4 13
東日本旅客鉄道(株) 2 2 4 36
三菱自動車工業(株) 3 1 4 9
シスメックス(株) 0 4 4 7
東海旅客鉄道(株) 2 2 4 16
(株)アイヴィス 2 2 4 15
(株)サイバーエージェント 1 3 4 26
シミック(株) 1 3 4 38
(株)フジタ 1 3 4 16
総務省 3 1 4 8
SMBC日興証券(株) 2 2 4 12
ウエスタンデジタル合同会社 1 3 4 18
シンプレクス・ホールディングス(株) 3 1 4 38
(株)ブレインパッド 1 3 4 10
日本電気通信システム(株) 2 2 4 16
パナソニックオートモーティブシステムズ(株) 0 4 4 6
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(株) 3 1 4 11
フューチャーアーキテクト(株) 3 0 3 17
ローム(株) 0 3 3 13
戸田建設(株) 2 1 3 14
TDCソフト(株) 2 1 3 7
(株)長谷工コーポレーション 0 3 3 14
(株)大塚商会 2 1 3 16
東レ(株) 0 3 3 18
Meiji Seikaファルマ(株) 2 1 3 6
興和(株) 0 3 3 21
東京海上日動システムズ(株) 3 0 3 15
(株)ツムラ 2 1 3 11
任天堂(株) 2 1 3 5
東武鉄道(株) 1 2 3 8
電源開発(株) 1 2 3 13
栗田工業(株) 0 3 3 7
住友化学(株) 0 3 3 10
ダイキン工業(株) 1 2 3 18
日本工営(株) 2 1 3 19
三菱UFJ信託銀行(株) 2 1 3 16
岩谷産業(株) 0 3 3 8
持田製薬(株) 0 3 3 6
前田建設工業(株) 2 1 3 20
大陽日酸(株) 0 3 3 10
コニカミノルタ(株) 0 3 3 7
ファイザー(株) 3 0 3 12
ミネベアミツミ(株) 1 2 3 7
信越化学工業(株) 0 3 3 25
川崎重工業(株) 0 3 3 17
サントリーホールディングス(株) 1 2 3 5
(株)四谷大塚 2 1 3 5
富士電機(株) 0 3 3 15
(株)クラレ 0 3 3 8
エーザイ(株) 1 2 3 24
三菱電機ソフトウエア(株) 0 3 3 14
(株)ニトリ 2 1 3 11
(株)構造計画研究所 1 2 3 12
MS&ADシステムズ(株) 1 2 3 7
太陽ホールディングス(株) 1 2 3 13
エス・ビー・エス(株) 3 0 3 7
三菱UFJインフォメーションテクノロジー(株) 3 0 3 12
(株)NTTファシリティーズ 0 3 3 22
コムチュア(株) 3 0 3 17
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株) 1 2 3 9
東京大学医学部附属病院 3 0 3 7
日本テキサス・インスツルメンツ合同会社 0 3 3 8
(株)ニューフレアテクノロジー 0 3 3 4
大和証券(株) 3 0 3 10
(株)日本レジストリサービス 2 1 3 11
エヌ・ティ・ティ・データ先端技術(株) 2 1 3 9
野村證券(株) 3 0 3 16
東日本高速道路(株) 0 3 3 20
生和コーポレーション(株) 2 1 3 5
(株)ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング 1 2 3 14
(株)ベネッセコーポレーション 1 2 3 14
東芝デバイス&ストレージ(株) 0 3 3 6
ENEOS(株) 0 3 3 30
(株)ビジョン・コンサルティング 2 1 3 5
アバナード(株) 2 1 3 6
東洋製罐グループホールディングス(株) 1 2 3 7
アドバンテック(株) 2 1 3 5
Japan Advanced Semiconductor Manufacturi 0 3 3 3
トランス・コスモス(株) 1 2 3 3
パナソニックエナジー(株) 0 3 3 3

女子学生の進路状況

本学の女子学生については、知名度の高い人気企業や技術水準の高い企業・団体等より採用されています。これは、本学の女子学生が学生時代を通じて高度な専門教育を受け、実力を備えていると企業から高く評価されていることの現れです。一方、大学院進学においても、多くの学生が修士課程に進んでおり、男子学生同様、研究志向と学力の高さを示しています。さらに、狭き門となっている国家公務員試験や教員採用試験においても健闘しています。

主な就職先 2024年3月卒業生(学部生)

就職先 人数
国家・地方公務員 14 ※1
(株)NTTデータ 14
教員 13 ※2
日本調剤(株) 6
伊藤忠テクノソリューションズ(株) 5
(株)野村総合研究所 4
NECソリューションイノベータ(株) 4
日鉄ソリューションズ(株) 4
アクセンチュア(株) 3
ファイザー(株) 3
花王(株) 3
古河電気工業(株) 3
第一生命保険(株) 3
日本アイ・ビー・エム(株) 3
日本電気(株) 3

※1 国家公務員(5),地方公務員(9)
※2 高等学校(8),中学校(3),中高一貫(2)

大学院進学状況(学部生)

進学先(大学院) 進学者
東京理科大学大学院 324
東京大学大学院 27
東京工業大学大学院 23
東京医科歯科大学大学院 5
筑波大学大学院 3
名古屋大学大学院 3
東北大学大学院 2
横浜国立大学大学院 2
その他の大学院 10
合計 399

進路状況比率(学部生)

進路状況 人数 進路
比率
大学院進学 399 48.1%
建設業 11 1.3%
食料品・飲料・たばこ・飼料製造業 8 1.0%
化学工業、石油・石炭製品製造業 35 4.2%
鉄鋼業・非鉄金属・金属製品製造業 5 0.6%
はん用・生産用・業務用
機械器具製造業
5 0.6%
電子部品・デバイス・電子回路製造業 7 0.8%
電気・情報通信機械器具製造業 10 1.2%
輸送用機械器具製造業 8 1.0%
その他の製造業 2 0.2%
電気・ガス・熱供給・水道業 3 0.4%
情報通信業 124 15.0%
運輸業・郵便業 6 0.7%
卸売業 8 1.0%
小売業 21 2.5%
金融業 26 3.1%
保険業 9 1.1%
不動産取引・賃貸・管理業 12 1.5%
学術・開発機関 2 0.2%
その他の専門・技術サービス業 40 4.8%
宿泊業、飲食サービス業 5 0.6%
生活関連サービス業、娯楽業 3 0.4%
学校教育 14 1.7%
その他の教育,学習支援業 5 0.6%
医療・保健衛生業 6 0.7%
その他のサービス業 14 1.7%
国家公務 4 0.5%
地方公務 10 1.2%
その他進学 8 1.0%
未定・不明 19 2.3%
合計 829 100.0%

主な就職先 2024年3月卒業生(修士)

就職先 人数
国家・地方公務員 7 ※
ソニーセミコンダクタソリューションズ(株) 5
パナソニック(株) 5
日本アイ・ビー・エム(株) 5
(株)JERA 4
(株)NTTデータ 4
(株)NTTドコモ 4
(株)日立製作所 4
(株)野村総合研究所 4
三井化学(株) 4
出光興産(株) 4
(株)日本設計 3
NECソリューションイノベータ(株) 3
SCSK(株) 3
ソニー(株) 3
中外製薬(株) 3
日鉄ソリューションズ(株) 3
富士通(株) 3

※ 国家公務員(5),地方公務員(2)

大学院進学状況

「卒業生の約5割が大学院に進学」…2024年3月卒業生の大学院進学者が1,733名。これは学部卒業生の53.8%にあたる数(経営学部を除く昼間学部で64.4%、夜間学部で30.9%)で、多くの学生が大学院へ進んでいることになります。なお、このうち本学大学院への進学者は81.0%(1,401名)です。
(   )は本学大学院への進学者数

2024年3月卒業生の学部・学科別大学院進学者数と進学率

学部 学科 卒業者数 進学者数 進学率
理学部第一部 数学科 100 44
(33)
44.0%
物理学科 85 54
(35)
63.5%
化学科 98 68
(50)
69.4%
応用数学科 117 40
(29)
34.2%
応用物理学科 95 73
(46)
76.8%
応用化学科 107 90
(71)
84.1%
小計 602 369
(264)
61.3%
薬学部 薬学科 80 5
(5)
6.3%
生命創薬科学科 79 73
(69)
92.4%
小計 159 78
(74)
49.1%
工学部 建築学科 96 64
(49)
66.7%
工業化学科 111 97
(69)
87.4%
電気工学科 86 67
(58)
77.9%
機械工学科 89 74
(67)
83.1%
情報工学科 94 39
(31)
41.5%
建築学科
※夜間社会人
19 5
(5)
26.3%
小計 495 346
(279)
69.9%
創域理工学部 数理科学科 87 35
(30)
40.2%
先端物理学科 86 51
(34)
59.3%
情報計算科学科 99 42
(37)
42.4%
生命生物科学科 91 70
(53)
76.9%
建築学科 103 72
(68)
69.9%
先端化学科 87 76
(66)
87.4%
電気電子情報
工学科
120 95
(79)
79.2%
経営システム
工学科
99 46
(35)
46.5%
機械航空宇宙
工学科
88 64
(56)
72.7%
社会基盤工学科 99 48
(42)
48.5%
小計 959 599
(500)
62.5%
先進工学部 電子システム
工学科
106 63
(53)
59.4%
マテリアル
創成工学科
98 85
(73)
86.7%
生命システム
工学科
97 80
(71)
82.5%
小計 301 228
(197)
75.7%
経営学部 経営学科 286 12
(5)
4.2%
ビジネスエコノミクス学科 132 12
(9)
9.1%
小計 418 24
(14)
5.7%
理学部第二部 数学科 93 18
(13)
19.4%
物理学科 89 23
(18)
25.8%
化学科 106 48
(42)
45.3%
小計 288 89
(73)
30.9%
合計 3,222 1,733
(1,401)
53.8%

大学院進学状況(2024年3月卒業生)

教員就職状況

本学は教員養成において長い伝統があり、卒業生の多くが全国各地の学校や教育関係機関で活躍しています。
キャリアセンターでは中学校・高等学校の教員を目指す人のために、ガイダンスを開催しています。本学出身で校長を歴任された先生による、教員採用試験概要や試験の傾向等を説明するガイダンスを毎年開催し、12月には採用試験に合格した上級生の体験報告会も開催されます。筆記試験や面接試験における心構えや教員採用試験の最新情報などを説明するガイダンスを行うほか、実戦的な模擬授業や模擬面接講座を開催しています。
随時相談にも応じておりますので、お気軽にお越しください。

教員就職状況(2024年3月 卒業・修了生)

公務員就職状況

本学では、国家公務員採用試験、地方上級試験などを目指す学生を支援するため、公務員試験対策支援行事を開催しています。
試験制度や省庁についての説明会、教養試験や専門試験に対する特別講義、模擬試験、合格者による体験報告会などを通して、公務員志望者の学習をバックアップしています。
さらに、国家公務員採用総合職試験最終合格者には給付制の奨学金(合格年次のみ)が支給されます。

2024年度国家公務員採用総合職試験<春試験>合格者、本学からは38名合格。

私立大学中6位、全大学中16位。

2024年度 国家公務員採用総合職試験<春試験> 合格者数(大学別)

順位 大学名 合格者数
1 東京大学 189
2 京都大学 120
3 立命館大学 84
4 東北大学 73
5 早稲田大学 72
6 千葉大学 63
7 大阪大学 58
7 北海道大学 58
9 広島大学 55
10 慶應義塾大学 51
11 中央大学 50
12 岡山大学 49
13 九州大学 46
14 東京工業大学 43
15 明治大学 40
16 東京理科大学 38
17 筑波大学 36
18 名古屋大学 34
19 新潟大学 32
20 一橋大学 31
21 神戸大学 30
22 日本大学 28
23 東京農工大学 26
24 信州大学 24
24 大阪公立大学 24
26 同志社大学 22
27 東京海洋大学 21
28 東京都立大学 19
29 専修大学 16
29 東京農業大学 16

*合格者数は既卒者・中退者も含む。グレーの行は私立大学。

公務員 就職状況(2023年3月 卒業・修了生)

当サイトでは、利用者動向の調査及び運用改善に役立てるためにCookieを使用しています。当ウェブサイト利用者は、Cookieの使用に許可を与えたものとみなします。詳細は、「プライバシーポリシー」をご確認ください。