各種手続/窓口
TUS LIFE

学費の納入
- 学費の口座振替について
-
学費の納入について、2026年度より、銀行振込による従来の納入方法から口座振替(自動引落)による納入方法に変更いたします。
詳細はこちら
- 振込依頼書の送付等について
-
【新入生】
新入生の後期納入分の振込依頼書は、8月初旬に郵送します。
【2年目以降】
2年目以降の振込依頼書は、前期納入分・後期納入分を同封して4月初旬に郵送します。
-
振込依頼書は原則保証人住所へ送付します。
なお、振込依頼書の送付先を学生本人住所へ変更を希望される場合は、下記<取扱窓口>に申し出てください。
学生および保証人住所を変更した場合は、必ず各学部事務課に連絡してください。
<取扱窓口>
[神楽坂校舎]財務課
[野田校舎]野田統括課
[葛飾校舎]葛飾統括課
[北海道・長万部校舎]長万部事務課 庶務係
※窓口案内ページはこちら -
大学に休学願や退学願を提出されていても、事務処理の都合上、学費振込依頼書が送付される場合がありますのでご了承ください。
またお手数ですが、不要な振込依頼書は破棄いただきますようお願いします。
なお、休学の場合は、後日休学在籍料の振込依頼書を送付しますので、記載内容に従いお手続きをお願いします。 - 選択科目・卒業研究等を履修し、実験実習費の納入が必要な場合、履修登録完了後の6月下旬、11月下旬に別途郵送します。
-
- 振込依頼書の再発行について
-
振込依頼書の紛失等により再発行が必要な場合は、下記<取扱窓口>に申し出てください。
<取扱窓口>
[神楽坂校舎]財務課
[野田校舎]野田統括課
[葛飾校舎]葛飾統括課
[北海道・長万部校舎]長万部事務課 庶務係
※窓口案内ページはこちら - 海外から学費の納入手続きを行う場合について
-
日本国外からの学費納入の際には、FlyWire(フライワイヤー)をご利用ください。
納入方法は、現地銀行での振込、各種クレジットカード、Alipay、WeChat Payなどで手続きすることが可能です。※納入方法のいずれのサービスにおいても、送金手続きいただいてから本学銀行口座へ着金するまでに時間を要します。必ず納入期限内に本学銀行口座に着金するよう、余裕をもって手続きください。
※納入期限内に送金したことが分かる送金記録等を保管するようにしてください。
※決済を行ったカード会社、金融機関、サービス会社等からの問い合わせに対して、迅速に対応できるよう、使用する銀行口座やクレジットカードの保有者本人が必ず手続きを行ってください。
※振込者が銀行にて直接手続きされた海外送金による学費の納入は原則受け付けておりません。
諸事情により以下サービスを利用できない場合は、本学財務課までお問い合わせください。FlyWire(フライワイヤー)
利用方法は以下の通りです。
※操作に関する不明点については、以下フライワイヤーカスタマーサポート(24時間対応)までお問い合わせください。
※カード決済を選択した場合、カード明細には「FLYWIRE*TUS」と表示されます。
一度決済が完了した後にキャンセル手続きを行った場合、その結果発生するあらゆる不利益に対し、本学では責任を負いかねます。お問い合わせ先
-
下記リンク、もしくはQRコードからポータルサイトにアクセスする。
-
送金元の国を選択し、本学より送付している学費振込依頼書に記載されている金額を入力する。
※選択肢にない国からの送金はできません。本学財務課(keiri(アットマーク)admin.tus.ac.jp)までお問合せください。
-
ご希望の支払方法を選択し、学費振込依頼書に記載されている「整理番号+氏名」の情報を入力。
※番号違いや入力がない場合、本人確認ができないことがあります。
-
お支払
-
銀行振込
送金指示書をダウンロードし、インターネットバンキングまたは銀行窓口で手続きください。
なお、画面に表示されている送金額よりも、ご自身でお調べいただいた銀行の送金額の方が安かった場合、最低価格保証(Best Price Guaranteed)を受けられます。
詳細は、フライワイヤーカスタマーサポート(24時間対応)までお問い合わせください。 -
オンライン決済
送金を行う国によってはオンライン決済が選択可能です。
※国によっては、その他の方法による支払いも可能です。
-
銀行振込
-
送金状況の確認
お支払いのステータス及び大学に着金した際の通知をEメールやSMSで受けることができます。また、フライワイヤーアカウントを作成している場合は、アカウントにログインすることで、いつでも支払い状況を確認することができます。
-
- 納入期限について
-
前期納入分
4月1日~4月30日
後期納入分
4月1日~10月1日
注意事項
納入期限が銀行の休業日に当る時は、翌営業日を納入期限とします。納入後は、振込金領収書を必ず保管しておいてください。
- 実験実習費について
-
選択科目履修に伴う実験実習費および4年次の卒業研究費等は、各学部・学科の履修科目によって金額が異なります。
詳しくは各学部事務課・ 学科事務室にご確認ください。 - 高等教育の修学支援新制度について
-
高等教育の修学支援新制度対象者の学費の納入については、こちらでご確認ください