ニュース&イベント NEWS & EVENTS
2025.02.04 Tue UP
第30回電子デバイス界面テクノロジー研究会において本学大学院生が服部健雄賞 ポスター講演を受賞
第30回電子デバイス界面テクノロジー研究会において本学大学院生が服部健雄賞 ポスター講演を受賞しました。
- 受賞者
- 理学研究科 物理学専攻 修士課程2年 小林 唯華
- 指導教員
- 理学部第一部 物理学科 教授 二国 徹郎
- 受賞題目
- MOSFET極低温動作におけるバンド端準位の影響:mK帯SS温度依存性の定量的理論検討
- 内容
-
量子コンピュータ制御用集積回路cryo-CMOSの実現に向け、MOSFETの極低温動作の解明が必要とされている。本研究は、mK領域までのSSの温度依存性を定量的に再現するバンド端準位モデルを構築した。
第30回電子デバイス界面テクノロジー研究会(EDIT30)において、半導体デバイスの機能と評価の観点から極めて優れたポスター講演として認められた。 - 受賞日
- 2025年1月24日
関連リンク
受賞者一覧
第30回電子デバイス界面テクノロジー研究会(EDIT30)

関連記事
-
2025.04.14
本学大学院修了生が第46回応用物理学会論文奨励賞を受賞
本学大学院修了生が第46回応用物理学会論文奨励賞を受賞しました。 受賞者 理学研究科・物理学専攻 2022年度修士課程修了 松本 佳大 指導教員 理学部第一部 物理学科 教授 二国 徹郎 選出題目 Calculation of Gibbs …
-
2020.03.05
複雑ネットワーク上の高速空間探索の隠れた法則を発見
-実社会の複雑なネットワークの理解への量子力学的理論の応用-研究の要旨とポイント ●複雑なネットワーク内をより高速で効率的に探索する量子力学的理論を応用したアルゴリズムの開発に注目が集まっていますが、その根源となる数学的な法則は未だ多くが不明です。 ●複雑なネットワークの性質を理解するために、様々な…
-
2025.05.02
電子情報通信学会 2025年総合大会「ジュニア&学生ポスターセッション」において
本学学生が特別賞(優秀プレゼンテーション)を受賞電子情報通信学会 2025年総合大会「ジュニア&学生ポスターセッション」において本学学生が特別賞(優秀プレゼンテーション)を受賞しました。 受賞者 創域理工学部 経営システム工学科 1年 阿南 佐和 共著者 創域理工学部 経営システ…