ニュース&イベント NEWS & EVENTS
【開催報告】野田キャンパスにてSDGsエコ作戦「ミッション2 ―生きものの棲みか“水路”を整備せよ―」を開催(11/30)
2024年11月30日(土)に、野田キャンパスセミナーハウスおよび理窓会記念自然公園(以下 理窓公園)において、「野田市健康スポーツ文化都市宣言」(2023年4月1日)の事業の一つであるSDGsエコ作戦「ミッション2 ―生きものの棲みか“水路”を整備せよ―」(主催:野田市みどりと水のまちづくり課)が開催されました。
本学は、「野田市・流山市・本学との包括的な連携に関する協定書」に基づき、地域連携の一つとして、SDGsエコ作戦に協力しました。
「SDGsエコ作戦」は、野田市の豊かな自然を、未来に残すため、自然を守る仲間を増やし、活動を次世代に繋げることを目的として、発足されました。
今回は、水辺に暮らす生きものの棲みかを守るために、理窓公園の池や水路の除草を行い、泥かきをして環境改善を目指し、作業を進めました。
当日の作業は、「理窓公園で稲作や畑づくり」や「環境・生態調査やホタル観察・放流」などを行い、多種多様な生きものが暮らせる豊かな環境づくりに取り組んでいる本学学生環境保全サークル「RiSO Ranger」のメンバーも一緒に取り組みました。
参加した皆さんは、「大学内に公園があることにおどろき!!」「水辺の生きものが生息しやすい環境づくりのお手伝いができてよかった」「ニホンアカガエルを見つけられることができ、興奮した」「いつでも理窓公園整備に参加したいと思う」「紅葉がものすごく奇麗」などたくさんの感想を寄せてくれました。
関連記事
-
2025.01.09
【開催報告】第8回 東京慈恵会医科大学・東京理科大学合同シンポジウムを開催(12月21日)
2024年12月21日(土) 東京理科大学 神楽坂キャンパス及びオンラインにおいて、「第8回 東京慈恵会医科大学・東京理科大学合同シンポジウム」を開催し、両校から89名の参加がありました。 このシンポジウムは、本学と東京慈恵会医科大学との連…
-
2025.01.09
飯田橋ラムラ月例イベント「ラムラのマルシェ」に本学I部同好会モダンジャズグループが参加
12月22日(日)に飯田橋ラムラで開催された「ラムラのマルシェ」に、本学I部同好会モダンジャズグループが参加しました。 モダンジャズグループの本イベントへの参加は、今回で2回目となります。 「ラムラのマルシェ」は、飯田橋ラムラが毎月第3土曜…
-
2025.01.08
【開催報告】2024年 第5回 野田きゃんカフェを開催
“稲わらで手作り” ~新年を彩る正月飾り体験~ (12/15)2024年12月15日(日)東京理科大学野田キャンパスにあるセミナーハウスにおいて、2024年 第5回 野田きゃんカフェ 「“稲わらで手作り” ~新年を彩る正月飾り体験~」を開催しました。 今回の講師と運営は、本学学生団体(環境保全サークル…