ニュース&イベント NEWS & EVENTS
可視化情報学会 第52回可視化情報シンポジウムにおいて本学大学院生がベストプレゼンテーション賞を受賞
可視化情報学会 第52回可視化情報シンポジウムにおいて本学大学院生がベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
- 受賞者
- 工学研究科 機械工学専攻 修士課程2年 田川 裕貴
- 指導教員
-
工学部 機械工学科 教授 石川 仁
工学部 工業化学科 教授 近藤 行成
成蹊大学 理工学部 准教授 西尾 悠 - 受賞題目
- せん断流を粘度変化する界面活性剤溶液を用いて制御する研究
- 内容
-
本研究は、紫外光と可視光の照射により粘性が可逆的に変化する界面活性剤溶液を利用した流れ制御の研究で、流動やトルク増加の様子を可視化により明らかにしたものです。この研究成果が高く評価され、可視化情報学会 第52回可視化情報シンポジウムでベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
なお、本研究は、本学研究推進機構 総合研究院 界面科学研究部門の研究として進められたものです。
- 受賞日
- 2024年7月21日
関連リンク
受賞者一覧
第52回可視化情報シンポジウム
一般社団法人 可視化情報学会
界面科学研究部門

関連記事
-
2024.02.28
第37回数値流体力学シンポジウムにおいて本学大学院生が若手優秀講演表彰を受賞
第37回数値流体力学シンポジウムにおいて本学大学院生が若手優秀講演表彰を受賞しました。 受賞者 工学研究科 機械工学専攻 修士課程2年 北村 瞬一 指導教員 工学部 機械工学科 教授 石川 仁 受賞題目 車体表面に設置したプラズマアクチュエ…
-
2023.07.03
本学修了生と大学院生らが日本機械学会 第29期関東支部講演会において『若手優秀講演賞』を受賞
掲載:2023年6月15日 更新:2023年7月3日 本学修了生と大学院生らが日本機械学会 第29期関東支部講演会において若手優秀講演賞を受賞しました。 受賞者 工学研究科 機械工学専攻 原田 敦太 (2022年度修士課程修了) 指導教員 …
-
2022.12.12
本学大学院生らが日本流体力学会 年会2022において若手優秀講演賞を受賞
本学大学院生らが日本流体力学会 年会2022において若手優秀講演賞を受賞しました。 受賞者 工学研究科 機械工学専攻 修士課程2年 古瀬 日奈子 指導教員 工学部 機械工学科 教授 石川 仁 受賞題目 波型マイクロプラズマアクチュエータの形…