ニュース&イベント NEWS & EVENTS
第86回有機合成化学協会関東支部シンポジウムにおいて本学大学院生らが優秀発表賞を受賞
第86回有機合成化学協会関東支部シンポジウムにおいて本学大学院生らが優秀発表賞を受賞しました。
- 受賞者
- :
- 理学研究科 化学専攻 修士課程2年 太田 美寿々
- 指導教員
- :
-
理学部第一部 化学科 教授 斎藤 慎一
理学部第一部 化学科 助教 吉越 裕介 - 受賞題目
- :
- 大環状ニッケル錯体の触媒活性を利用したオリゴパラフェニレン[2]ロタキサンの合成
- 内容
- :
- 有機合成化学協会が主催する第86回関東支部シンポジウムにおいて優れた研究発表を行ったことにより「優秀発表賞」が授与された。
- 受賞日
- :
- 2024年5月18日
- 受賞者
- :
- 薬学研究科 薬科学専攻 修士課程2年 富澤 宰
- 指導教員
- :
-
薬学部 薬学科 教授 高橋 秀依
薬学部 薬学科 助教 中村 佳代 - 受賞題目
- :
- フェンタニル由来のオピオイドμ受容体アンタゴニストの創製
- 内容
- :
- 有機合成化学協会が主催する第86回関東支部シンポジウムにおいて優れた研究発表を行ったことにより「優秀発表賞」が授与された。
- 受賞日
- :
- 同上
- 受賞者
- :
- 薬学研究科 薬科学専攻 修士課程2年 福島 咲季
- 指導教員
- :
-
薬学部 薬学科 教授 高橋 秀依
薬学部 薬学科 助教 中村 佳代 - 受賞題目
- :
- 光増感剤を用いたアルケンの光異性化反応
- 内容
- :
- 有機合成化学協会が主催する第86回関東支部シンポジウムにおいて優れた研究発表を行ったことにより「優秀発表賞」が授与された。
- 受賞日
- :
- 同上
- 受賞者
- :
- 先進工学研究科 生命システム工学専攻 修士課程1年 星 幸崇
- 指導教員
- :
- 先進工学部 生命システム工学科 准教授 吉田 優
- 受賞題目
- :
- 多置換α-アリールケトン類の簡便合成のためのベンゾシクロブテノン類のGrignard反応の開発
- 内容
- :
- 「多置換α-アリールケトン類の簡便合成のためのベンゾシクロブテノン類のGrignard反応の開発」という内容に関して口頭発表し、優秀な発表であったことから、 優秀発表賞として表彰された。
- 受賞日
- :
- 同上
関連リンク
受賞者一覧
第86回 有機合成化学協会関東支部シンポジウム
公益社団法人 有機合成化学協会
斎藤研究室
研究室のページ
斎藤教授のページ
吉越助教のページ




関連記事
-
2025.02.12
ワンポットで3種類のクリック反応を連続的に実行可能に
~わずか3工程で高機能分子を合成~研究の要旨とポイント 3種類の異なる置換基(アジド基、アルキニル基、フッ化スルホニル基)を有するプラットフォーム分子を合成することに成功しました。 プラットフォーム分子で連続したクリック反応を実現し、部品となる分子を3工程で集積できるワンポ…
-
2025.02.03
チオキサントン類を短工程で合成できる新たな手法を開発
~アライン中間体がチオカルボニル基に2度挿入される特異な反応~研究の要旨とポイント アライン中間体とチオ尿素の反応によって、チオキサントンを簡便に合成できる新たな手法を開発しました。 反応機構の詳細解明にも成功し、チオカルボニル基に2分子のアライン中間体が挿入される特異な反応機構を経て合成されることを…
-
2024.12.11
2024年度日本薬学会メディシナルケミストリーシンポジウム新人賞を本学大学院生が受賞
2024年度日本薬学会メディシナルケミストリーシンポジウム新人賞を本学大学院生が受賞しました。 受賞者 薬学研究科 薬科学専攻 博士課程2年 有田 浩暢 指導教員 薬学部 薬学科 教授 高橋 秀依 受賞題目 フェンタニル由来の新規オピオイド…