ニュース&イベント NEWS & EVENTS
東京理科大学と葛飾区との連携による公開講座の開催について
本学における教育研究の成果や生涯学習の機会を近隣の方々に提供するため、葛飾区と連携して、本学教員を講師とした「公開講座」を実施しています。
皆様お誘い合わせのうえ、ご来場くださいますようご案内申し上げます。
- 演 題
- 物語から見る社会~日本語文学と世界の文学から~
- 講 演 者
-
教養教育研究院
葛飾キャンパス教養部
吉田 裕 准教授 - 日 時
- 2024年3月29日(金) 10:30-12:00
- 参 加 費
- 無料
- 場 所
- 東京理科大学 葛飾キャンパス
講義棟1階 101教室 - 概 要
-
小説は『フィクション』だと思っていませんか?
この講義では日本語文学と世界の文学を例に、「物語を楽しむ」から一歩進んで「物語に隠された当時の歴史背景を読み取る」方法、その面白さをお伝えします。映画や演劇、音楽などに感動して劇場から外に出た時、世界が違って見えるように、活字を通して体験する物語にも同様の効果があります。
受講後、過去読んだ文学作品を読み返したとき、作品の見え方が少しでも変わっていただければ幸いです。また、私の専門であるカリブ海地域の文学についてもお話しするつもりです。
※カリブ海にはキューバ・ジャマイカ・ドミニカ共和国などがあり、カリブ海に位置する国々は長らく植民地となっていました。
- 申込方法
-
下記QRコード又はこちらからアクセスのうえ、お申し込みください。
- 締 切
-
3月25日(月)17:00まで
※定員に達し次第、募集終了となります。
*都合により、中止(延期)となることがあります。
*駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。


▲クリックで拡大します
関連記事
-
2025.07.04
【開催報告】「東京理科大学ふれあいの杜」「理窓会記念自然公園」でヤマユリ保全活動を実施 (6/21)
2025年6月21日(土)、野田市主催の*1「SDGsエコ作戦」に本学が協力し、*2「東京理科大学ふれあいの杜(中央の杜)」(本学がネーミングパートナー)と「理窓会記念自然公園」の二カ所でヤマユリを支柱で支える保全活動を実施しました。 参加…
-
2025.07.04
ミズベリング利根運河「⽔辺で乾杯!TONEUNGA2025」開催(7/4、7/5)
7 ⽉4 ⽇(⾦)、5 ⽇(⼟)に、運河⽔辺公園にて、「⽔辺で乾杯!利根運河2025」が開催されます。 本学学⽣サークルも下記のとおり参加、協⼒しています。お誘いあわせのうえ、ふるってご参加ください。 ・理⼤祭実⾏委員乾杯セレモ…
-
2025.06.25
【開催報告】新宿ビジネスプランコンテスト キックオフセミナーを開催(6/19)
2025年6月19日(木)に、新宿区/東京商工会議所新宿支部主催の新宿ビジネスプランコンテストキックオフセミナーが、オンラインで開催されました。新宿ビジネスプランコンテストとは、新宿区内で創業予定または創業から間もない方で且つ、区内に在住、…