ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学教員らの論文が電気化学会発行『Electrochemistry』誌の被引用回数上位論文に選定
本学教員らの論文が電気化学会発行『Electrochemistry』誌の被引用回数上位論文に選定されました。
<連続被引用上位論文>
- 受 賞 者
- :
-
理学部第一部 応用化学科 教授 駒場 慎一
研究推進機構 総合研究院 講師 藪内 直明* - 掲載論文
- :
- Crystal Structures and Electrode Performance of Alpha-NaFeO2 for Rechargeable Sodium Batteries
- 内 容
- :
- 学術論文が、Electrochemistry誌の2022年における連続被引用上位論文にて「第3位」に選定された。
- 受 賞 日
- :
- 2023年1月24日
* 所属は論文発表当時(2012年)のものです。
- 受 賞 者
- :
-
理工学部 先端化学科 教授 板垣 昌幸
理工学部 先端化学科 准教授 四反田 功 - 掲載論文
- :
- Electrochemical Impedance and Complex Capacitance to Interpret Electrochemical Capacitor
- 内 容
- :
- 学術論文が、Electrochemistry誌の2022年における連続被引用上位論文にて「第8位」に選定された。
- 受 賞 日
- :
- 同上
関連リンク
2022年 ダウンロード数上位論文・被引用回数上位論文・連続被引用上位論文
Electrochemistry誌
公益社団法人 電気化学会
板垣・四反田研究室
研究室のページ
板垣教授のページ
四反田准教授のページ


関連記事
-
2025.04.16
電気化学会第92回大会において本学学生らが優秀学生講演賞を受賞
電気化学会第92回大会において本学学生が優秀学生講演賞を受賞しました。 <優秀学生講演賞> 受賞者 : 理学部第一部 応用化学科 4年 澁谷 圭 指導教員 : 理学部第一部 応用化学科 教授 駒場 慎一 研究推進機構 総合研究院 助教 Go…
-
2025.04.08
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のEUパビリオンに出展
―「GREENART」に関する絵画修復技術の体験展示 ―東京理科大学 創域理工学部 先端化学科の四反田 功 准教授、および本大学 総合研究院 客員准教授の小倉 卓 氏(株式会社資生堂)をはじめ、国内外の企業・研究機関が参画する国際共同研究プロジェクト「GREENART(Green Endeavo…
-
2025.04.03
四反田 功准教授が2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のEUパビリオンに出展
創域理工学部 先端化学科 四反田 功准教授、総合研究院 小倉 卓客員准教授(株式会社資生堂)らが、ホライゾンヨーロッパ“GREENART”*での絵画修復活動の一環として、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のEUパビリオンに出展します…