ニュース&イベント NEWS & EVENTS
【開催報告】『なるほど科学体験館』において利根運河交流館とコラボイベントを開催(12/3)
12月3日(土)、野田キャンパス『なるほど科学体験館』において、流山市在住のピタゴラ作家の玉置亮達さん(たっつん)を講師として一緒にピタゴラ装置を作る教室「たっつんといっしょ」を利根運河交流館とコラボイベントで開催しました。
地域の「うんがいい!ニュース10月号」にてお知らせし、予約時即満員御礼となる人気ぶりで、23名が参加しました。
ピタゴラ装置教室では、木材や身近にあるものを使って子どもたちの好奇心や創造力が発揮される独創的な多くのピタゴラ作品が完成しました。
作品発表の後には、『なるほど科学体験館』内にある球に関する展示をインストラクターが紹介する「理科大生による球が転がる不思議体験会」を実施しました。
予想外のころがりに歓声が上がるなど、大いに盛り上がりました。

ピタゴラ装置を作る教室「たっつんといっしょ」


たっつんさんのピタゴラ装置

「理科大生による球が転がる不思議体験会」の様子
関連記事
-
2025.05.01
第16回 東京理科大学・野田市・流山市 三者包括連携協定講演会
本学では、野田市、流山市との交流として、2020年3月に包括連携協定を結びました。第15回講演会に続き、第16回は「健康と暑さの新常識〜サウナ、ダイエット、熱中症の生物理〜」をテーマに講演会を開催いたします。 皆様お誘い合わせのうえ、ご来場…
-
2025.04.24
東京理科大学セミナーハウスを拠点とした地域連携プログラム
「2025年 第2回 野田きゃんカフェ」を開催東京理科大学野田キャンパスでは、地域の皆様との連携を深めるため、近隣にお住いの方などを対象としたプログラムを、自然豊かな理窓会記念自然公園内にあるセミナーハウスにてカフェスタイルで実施いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。 演 …
-
2025.04.14
利根運河を泳ぐ 東京理科大学 鯉のぼり
2025年4月5日(土)、利根運河交流館主催の「泳げ みんなの鯉のぼり2025」で、本学学生団体C4’sがデザインした「東京理科大学 鯉のぼり」が、利根運河にあがりました。 昨年の本学の鯉のぼりは、ピンク系でしたが、今年はグリーン系が加わり…