ニュース&イベント NEWS & EVENTS
2022.11.10 Thu UP
本学教員らが第70回 日本金属学会論文賞を受賞
本学教員らが第70回 日本金属学会論文賞を受賞しました。
- 受賞者
-
先進工学部 マテリアル創成工学科 助教 鈴木 慎太郎
先進工学部 マテリアル創成工学科 教授 田村 隆治 - 受賞題目
- Classical and Quantum Magnetic Ground State on an Icosahedral Cluster
- 内容
- 2021年における金属学会会誌または欧文誌において発表された論文のうち、物性部門にて特に優秀なものと認められたため(全1件中1件)。近年磁性の発現により注目されているTsai型準結晶は、その構成要素であるTsai型クラスター中に磁性元素で構成される正二十面体を持つ。受賞テーマとなった「Classical and Quantum Magnetic Ground State on an Icosahedral Cluster」は、孤立正二十面体上に配置されたハイゼンベルグスピンにおける基底状態を古典および量子系において数値的焼きなまし法および厳密対角化法を用い数値解析を行ったもの。これにより古典・量子系における磁気基底状態は大きく4つに分類できることが明らかとなった。この成果により、準結晶関連物質における磁性の解明が進むことが期待される。この成果は、責任著者である杉本貴則特任准教授(大阪大学 量子情報・量子生命研究センター・前職 東京理科大学 理学部第一部 応用物理学科 特別講師)との共同受賞である。
- 受賞日
- 2022年09月21日
関連リンク
日本金属学会
田村研究室
研究室のページ
田村教授のページ
鈴木助教のページ

関連記事
-
2025.04.16
田村 隆治教授らの研究成果が日刊工業新聞に掲載
先進工学部 マテリアル創成工学科 田村 隆治教授らの研究成果が日刊工業新聞に掲載されました。 田村教授らの研究グループは、反強磁性を示す正二十面体準結晶Au56In28.5Eu15.5における長距離磁気秩序の存在を実証しました。この成果によ…
-
2025.04.11
反強磁性準結晶の存在を初めて明らかに!
~周期を持たない長距離反強磁性秩序を発見~東京理科大学 東北大学 Australian Nuclear Science and Technology Organisation 科学技術振興機構(JST) 研究の要旨とポイント これまで、長距離反強磁性秩序を有する準結晶の存在自体が疑…
-
2025.03.27
優れた研究業績を挙げた教員を表彰 −東京理科大学優秀研究者賞−
2024年度の学校法人東京理科大学優秀研究者特別賞、奨励賞の受賞者が決定し、3月25日(火)に神楽坂キャンパスで表彰式が開催されました。受賞者には表彰状と副賞が贈られました。 「学校法人東京理科大学優秀研究者賞」は、研究活動の活性化を目的と…