ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学が参画する起業家教育コンソーシアムについて『日刊工業新聞』が紹介
本学が参画する起業家教育コンソーシアムについて『日刊工業新聞』が紹介しました。
文部科学省次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT)における、早稲田大学(主幹機関)、滋賀医科大学、山形大学、多摩美術大学、東京理科大学のコンソーシアムが高い実績をあげています。
記事では、各大学の特色を生かした多様なプログラムや成果について紹介しています。
詳しくは掲載紙をご覧ください。
■掲載紙
『日刊工業新聞』 2022年2月10日朝刊
電子版:https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00627514
(電子版の購読には会員登録が必要です)
宇宙×ビジネスハッカソン開催報告:https://www.teic.tokyo/2021/11/08/sbhackathon1106report/
(ハッカソン動画):https://youtu.be/DNzwtelNVps
Skyward EDGE2021年度合同プログラム開催案内(※本学が諏訪地域とのコーディネートを担当しました):
https://waseda-edge.jp/event_detail_2021?id=20210830
第18回キャンパスベンチャーグランプリ東京大会受賞:https://www.tus.ac.jp/today/archive/20211223_1111.html
ヤンセンファーマ優秀賞受賞:https://www.tus.ac.jp/today/archive/20201125_0931.html
本学が参画する起業家教育コンソーシアムについて『日刊工業新聞』が紹介しました。
文部科学省次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT)における、早稲田大学(主幹機関)、滋賀医科大学、山形大学、多摩美術大学、東京理科大学のコンソーシアムが高い実績をあげています。
記事では、各大学の特色を生かした多様なプログラムや成果について紹介しています。
詳しくは掲載紙をご覧ください。
■掲載紙
『日刊工業新聞』 2022年2月10日朝刊
電子版:https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00627514
(電子版の購読には会員登録が必要です)
■関連リンク
東京理科大学のアントレプレナーシップ教育:https://www.tus.ac.jp/academics/education/entrepreneur/
カンファレンス開催報告:https://www.teic.tokyo/2021/12/20/conference2021report/
宇宙×ビジネスハッカソン開催報告:https://www.teic.tokyo/2021/11/08/sbhackathon1106report/
(ハッカソン動画):https://youtu.be/DNzwtelNVps
Skyward EDGE2021年度合同プログラム開催案内(※本学が諏訪地域とのコーディネートを担当しました):
https://waseda-edge.jp/event_detail_2021?id=20210830
第18回キャンパスベンチャーグランプリ東京大会受賞:https://www.tus.ac.jp/today/archive/20211223_1111.html
ヤンセンファーマ優秀賞受賞:https://www.tus.ac.jp/today/archive/20201125_0931.html
関連記事
-
2025.06.30
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)事業「さくらサイエンス・ハイスクールプログラム」の訪日団受け入れについて
インド、台湾、マレーシア、ウクライナの4か国の高校生と引率者の総勢114名が、6月18日(水)、神楽坂キャンパスを訪れ、秋山 仁栄誉教授の模擬講義を受講し、近代科学資料館及び数学体験館を見学しました。 この日訪れたのは、海外から優秀な高校生…
-
2025.06.18
【開催報告】第3回 坊っちゃん講座「今の学びが君の未来を変える?起業家教育の長期的影響」
-
2025.06.17
【参加者募集】7月19日(土)開催 2025年度 第5回坊っちゃん講座「決めることを科学する〜データに基づく政策の決定を目指して〜」