ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学教員が紹介する「SDGsのためのちょこっと習慣」について朝日新聞出版『AERA』が紹介
本学理工学部 土木工学科の二瓶 泰雄教授による「SDGsな生活にチャレンジ」する習慣について、朝日新聞出版週刊誌『AERA』が紹介しました。
二瓶教授は、日本での1人あたりのプラごみの排出量は、1日あたりで500mlのペットボトル2本、レジ袋3枚、プラスチックカップ1個、使い捨て弁当箱1個分にあたるとし、「マイボトルやマイバッグを使うだけで、プラごみは半分以上減らすことができる」と提案しています。
そして、この習慣はSDGsの⑥安全な水とトイレを世界中に、⑭海の豊かさを守ろう、⑮陸の豊かさも守ろう、また温室効果ガス削減で⑬気候変動に具体的な対策をにも役立つと語っています。
詳細は掲載誌をご覧ください。
■掲載誌
『AERA』
SDGsのためのちょこっと習慣33
掲載誌 2020年4月6日号 (3月30日発売)
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=21855
二瓶研究室のページ
研究室のページ:https://www.rs.noda.tus.ac.jp/hydrolab/
二瓶教授のページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?33b9
関連記事
-
2024.11.20
日本流体力学会 年会2024において本学修了生が若手優秀講演表彰を受賞
日本流体力学会 年会2024において本学修了生が若手優秀講演表彰を受賞しました。 受賞者 創域理工学研究科 社会基盤工学専攻 廣次 義崇(2023年度修士課程修了) 指導教員 創域理工学部 社会基盤工学科 教授 二瓶 泰雄(総合研究院 マル…
-
2024.11.08
令和6年度土木学会全国大会 第79回年次学術講演会において本学修了生及び大学院生が優秀講演表彰を受賞
令和6年度土木学会全国大会 第79回年次学術講演会において本学修了生及び大学院生が優秀講演表彰を受賞しました。 受賞者 : 創域理工学研究科 社会基盤工学専攻 ポストドクトラル研究員 井上 隆(2023年度博士課程修了) 指導教員 : 創域…
-
2024.11.06
二瓶 泰雄教授が2024年度大成学術財団選奨 銅賞を受賞
創域理工学部 社会基盤工学科 二瓶 泰雄教授が2024年度大成学術財団選奨 銅賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学部 社会基盤工学科 教授 二瓶 泰雄(総合研究院 マルチハザード都市防災研究拠点 拠点長) 受賞題目 近年の豪雨災害データベ…