ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学大学院生らが第29回日本MRS年次大会において奨励賞を受賞
本学大学院生らが第29回日本MRS年次大会において奨励賞を受賞しました。
受賞者 | : | 理学研究科 化学専攻 修士課程2年 今井 裕佳理 |
---|---|---|
指導教員 | : | 理学部第一部 応用化学科 教授 根岸 雄一 |
受賞題目 | : | Precise Synthesis of Ultrafine Biicosahedral [Au24Pd(SC2H4Ph)5(PPh3)10Cl2]+ and Elucidation of Their Novel Geometric/Electronic Structure |
受賞内容 | : | 第29回日本MRS年次大会において行った発表が特に優秀であることが認められた。 |
受賞日 | : | 2020年1月20日 |
受賞者 | : | 理学研究科 化学専攻 修士課程2年 清水 暢之 |
---|---|---|
指導教員 | : | 理学部第一部 応用化学科 教授 根岸 雄一 理学部第一部 応用化学科 助教 川脇 徳久 |
受賞題目 | : | Size Controlled Fine Platinum Clusters Loaded on γ-Al2O3 Catalysts for Automotive Exhaust Gas Purification |
受賞内容 | : | 同上 |
受賞日 | : | 同上 |
受賞者 | : | 理学研究科 化学専攻 修士課程2年 森 優太郎 |
---|---|---|
指導教員 | : | 理学部第一部 応用化学科 教授 根岸 雄一 理学部第一部 応用化学科 助教 川脇 徳久 |
受賞題目 | : | Creation of Highly Active Water-Splitting Photocatalyst by Combination of Ultrafining of Rhodium-Oxide Cocatalyst and Formation of Chromium-Oxide Shell |
受賞内容 | : | 同上 |
受賞日 | : | 同上 |
受賞者 | : | 理工学研究科 先端化学専攻 修士課程2年 髙橋 七海 |
---|---|---|
指導教員 | : | 理工学部 先端化学科 講師 四反田 功 理工学部 先端化学科 教授 板垣 昌幸 理工学部 先端化学科 講師 星 芳直 工学部 機械工学科 准教授 元祐 昌廣 |
受賞題目 | : | Wearable dual sensor for simultaneous determination of ion concentration in sweat with a flow channel |
受賞内容 | : | 同上 |
受賞日 | : | 2020年1月21日 |
受賞者 | : | 理工学研究科 先端化学専攻 修士課程2年 鈴木 遼 |
---|---|---|
指導教員 | : | 理工学部 先端化学科 准教授 近藤 剛史 理工学部 先端化学科 講師 四反田 功 理工学部 先端化学科 助教 東條 敏史 理工学部 先端化学科 教授 湯浅 真 |
受賞題目 | : | Performance enhancement of biofuel cell anode by modification of aminoferrocene and glucose dehydrogenase to porous carbon electrode |
受賞内容 | : | 同上 |
受賞日 | : | 同上 |
第29回日本MRS年次大会 奨励賞受賞者リスト
https://www.mrs-j.org/meeting2019/jp/prg/awardList.php
根岸研究室のページ
研究室のページ:https://www.rs.kagu.tus.ac.jp/negishi/
根岸教授のページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?5825
川脇助教のページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?7118
板垣・四反田研究室のページ
研究室のページ:http://islab.ca.noda.tus.ac.jp/
板垣教授のページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?1f37
四反田講師のページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?380c
星講師のページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?6648
湯浅・近藤研究室のページ
研究室のページ:https://www.rs.noda.tus.ac.jp/~yuasalab/top.html
近藤准教授のページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?43bc
東條助教のページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?7018
湯浅教授のページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?1152
元祐研究室
大学公式ページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?4d7c
研究室のページ:https://www.rs.tus.ac.jp/motlab/jp/index.html
![]() 左:今井さん、森さん、清水さん |
![]() 左:鈴木さん、高橋さん |
関連記事
-
2025.05.01
本学教員らが一般社団法人電子情報通信学会においてフェローの称号を推戴
掲載:2025年4月21日 更新:2025年5月1日 工学部 電気工学科 長谷川 幹雄教授、創域理工学部 電気電子情報工学科 樋口 健一教授が一般社団法人電子情報通信学会フェローの称号を授与されました。 受賞者 工学部 電気工学科 教授 長…
-
2025.05.01
樋口 健一教授が米国電気電子学会IEEEからFellow称号を授与
創域理工学部 電気電子情報工学科 樋口 健一教授が米国電気電子学会IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers、アイ・トリプル・イー)からFellow称号を授与されました。 受…
-
2025.05.01
古屋 俊樹教授らの学術論文が、Wiley出版「MicrobiologyOpen」誌においてTop Viewed Articleに選出
古屋 俊樹教授らの学術論文が、Wiley出版「MicrobiologyOpen」誌においてTop Viewed Articleに選出されました。 受賞者 創域理工学部 生命生物科学科 教授 古屋 俊樹 内容 MicrobiologyOpen…