ニュース&イベント NEWS & EVENTS
2025.10.30 Thu UP
2025年日本液晶学会討論会において本学大学院生が若葉賞を受賞
2025年日本液晶学会討論会において本学大学院生が若葉賞を受賞しました。
- 受賞者
- 理学研究科 化学専攻 修士課程2年 伊藤 航平
- 指導教員
-
理学部第二部 化学科 准教授 中 裕美子
理学部第二部 化学科 教授 佐々木 健夫
理学部第二部 化学科 准教授 LE Khoa V. - 受賞題目
- 室温スメクチックA相を示す非対称ビオロゲンの対アニオン設計
- 内容
- イオン性分子であるビオロゲンは高次の液晶相を形成しやすい一方で、市販液晶との混和性が低く、液晶特有の均一配向性や応答性を損なうことが課題とされてきた。本研究では、この問題を克服するためにビオロゲンの対アニオンに着目し、系統的な分子設計を行った。その結果、室温で低次液晶相であるスメクチックA相を発現する新しいビオロゲン液晶を見出すことに成功した。さらに、この液晶はホモジニアス配向が可能であり、光スイッチング材料やホログラム記録材料への応用可能性を示した。室温付近で機能するビオロゲン液晶の開発という独創的な成果が、日本液晶学会若葉賞にふさわしい業績として高く評価された。
- 受賞日
- 2025年9月11日
関連リンク
2025年日本液晶学会討論会
一般社団法人 日本液晶学会
佐々木研究室
研究室のページ
佐々木教授のページ
LE Khoa V.准教授のページ
