ニュース&イベント NEWS & EVENTS
2025.04.10 Thu UP
有機EL討論会第39回例会において本学大学院生が学生講演奨励賞を受賞
有機EL討論会第39回例会において本学大学院生が学生講演奨励賞を受賞しました。
- 受賞者
- 創域理工学研究科 先端化学専攻 修士課程2年 丹羽 天音
- 指導教員
-
創域理工学部 先端化学科 准教授 中山 泰生
創域理工学部 先端化学科 助教 服部 寛之
産業技術総合研究所 連携大学院 客員准教授 細貝 拓也 - 受賞題目
- 有機発光ラジカルの光学特性に与える不純物の影響
- 内容
- 高効率な有機EL発光材料材料として潜在的な可能性を有する有機発光ラジカル材料は、一方でラジカル材料特有の不安定さから合成過程あるいは生成後に発生する不純物により発光性能が制約される課題を有している。これに対し、本研究では異なる手法で精製された有機発光ラジカル材料の光学スペクトルを系統的に比較することで、夾雑する不純物が発光特性に及ぼす影響を示すことに成功したものであり、国内における有機ELの研究・開発を専門に討論する同研究会において高く評価された。
- 受賞日
- 2025年1月27日
*所属・学年は受賞時(2024年度)のものです。
中山研究室
研究室のページ
中山准教授のページ
服部助教のページ
