ニュース&イベント NEWS & EVENTS
田中 信清助教が令和6年度日本応用糖質科学会東日本支部・若手奨励賞を受賞
創域理工学部 生命生物科学科 田中 信清助教が令和6年度日本応用糖質科学会東日本支部・若手奨励賞を受賞しました。
- 受賞者
- 創域理工学部 生命生物科学科 助教* 田中 信清(現 フジ日本精糖 株式会社)
- 受賞題目
- β-1,2グルカンに作用する新規ファミリー酵素群の機能構造解析
- 内容
-
β-1,2-グルカン(βG)は疎水性の化合物と会合し水溶性を高める性質があるため、幅広い分野で注目されています。
田中信清博士は一貫してβG関連酵素に着目してきました。学部から博士課程まで東京理科大学応用生物科学科・田口速男研究室にて中島将博博士とともに研究をすすめ、その後同学科(現・生命生物科学科)政池知子研究室に助教として着任し、卒業研究生の齋藤龍太郎さんとともに研究を続けました。これまでに、直鎖状βGを内部から加水分解する酵素と、直鎖状βGを環化する酵素について反応の解析とX線結晶構造解析(写真参照)を行い、いずれもユニークな反応機構をもつことをつきとめました。これにより、糖質加水分解酵素(GH)の新規ファミリーGH162とGH189が創設されました。
これらの功績が認められ、今回の受賞につながりました。自然界には多様な糖鎖種が存在することを考えると、今後さらに新規なGHファミリーが発見されると期待され、その礎となる重要な研究を行ったと評価されます。
- 受賞日
- 2024年7月19日
*所属は研究当時(2023年度)のものです。
本学HPニュース
β-1,2-グルカンの環化に関わるメカニズムを解明~生理学的に重要な環状β-1,2-グルカン研究の進展に寄与~
関連リンク
日本応用糖質科学会

関連記事
-
2025.05.13
2024年度電気学会産業応用部門研究会において本学大学院生が優秀論文発表賞を受賞
2024年度電気学会産業応用部門研究会において本学大学院生が優秀論文発表賞を受賞しました。 受賞者 先進工学研究科 電子システム工学専攻 修士課程2年 町田 大樹 指導教員 先進工学部 電子システム工学科 准教授 柴 建次 受賞題目 補助人…
-
2025.05.08
上村 真生准教授がWiley社の Top 10% of ChemPlusChem's most-viewed papers in 2023を受賞
先進工学部 機能デザイン工学科 上村 真生准教授がWiley社出版の「ChemPlusChem」誌に掲載の論文が高く評価されTop 10% of ChemPlusChem's most-viewed papers in 2023を受賞しまし…
-
2025.05.08
秋山 仁栄誉教授が瑞宝中綬章を受章
4月29日(火)、春の叙勲が発表され、秋山 仁栄誉教授が瑞宝中綬章を受章しました。 秋山栄誉教授は、永年にわたって離散数学の研究に従事され、因子存在定理、線形樹化数予想、平行多面体元素定理、分解回転合同定理、タイル・メーカー定理など百数十編…