ニュース&イベント NEWS & EVENTS
2024.08.27 Tue UP
電気学会東京支部第14回学生研究発表会において本学大学院生が優秀発表賞を受賞
電気学会東京支部第14回学生研究発表会において本学大学院生が優秀発表賞を受賞しました。
- 受賞者
- 先進工学研究科 電子システム工学専攻 修士課程1年 乙出 将広
- 指導教員
- 先進工学部 電子システム工学科 准教授 生野 孝
- 受賞題目
- SrTiO3微粒子を埋め込んだPDMSフィルムの膜厚最適化によるトライボ発電素子の出力向上
- 内容
- 電気学会東京支部主催第14回学生研究発表会において、電気工学の発展に貢献しうる講演であることが認められた。
- 受賞日
- 2024年8月23日
関連リンク
一般社団法人 電気学会
生野研究室
研究室のページ
X
Facebook
生野准教授のページ
関連記事
-
2024.12.19
SEMICON JAPAN 2024において本学教員及び学生がアカデミアAward 2024 堀場製作所賞を受賞
SEMICON JAPAN 2024において本学教員及び学生がアカデミアAward 2024 堀場製作所賞を受賞しました。 受賞者 先進工学部 電子システム工学科 准教授 生野 孝 先進工学研究科 電子システム工学専攻 博士後期課程2年 小…
-
2024.11.25
低消費電力の色素増感太陽電池ベース光電子シナプス素子を開発
~エッジAIデバイスの実現に向けて、新たな可能性を開拓~研究の要旨とポイント 光電子シナプス素子を用いた物理リザバコンピューティングは、低消費電力のエッジAIデバイスの実現に向けて、大きな可能性を秘めています。 時定数が制御可能な色素増感太陽電池ベースの自己給電型光電子シナプス素子を開発し、物理…
-
2024.09.26
第67回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウムにおいて本学大学院生が若手奨励賞を受賞
第67回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウムにおいて本学大学院生が若手奨励賞を受賞しました。 受賞者 先進工学研究科 電子システム工学専攻 修士課程2年 皆川 敬哉 指導教員 先進工学部 電子システム工学科 准教授 生野 孝…