ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学ウォーターフロンティア研究センター(WaTUS)について日本経済新聞に掲載
本学ウォーターフロンティア研究センター(WaTUS)について日本経済新聞に掲載されました。
センター長を務める工学部 機械工学科 元祐 昌廣教授は記事の中で「暮らしに身近な水の基礎を理解することは、あらゆる課題を解決する糸口になる」と述べています。
また共同研究の代表例として、創域理工学部 先端化学科 四反田 功准教授が取り組むウエアラブル装置への応用について言及されています。
詳細は掲載紙をご覧ください。
掲載紙
日本経済新聞 2024年5月22日付朝刊
電子版はこちら
(電子版購読には会員登録が必要です)
関連リンク
ウォーターフロンティア研究センター(WaTUS)
関連記事
-
2025.04.08
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のEUパビリオンに出展
―「GREENART」に関する絵画修復技術の体験展示 ―東京理科大学 創域理工学部 先端化学科の四反田 功 准教授、および本大学 総合研究院 客員准教授の小倉 卓 氏(株式会社資生堂)をはじめ、国内外の企業・研究機関が参画する国際共同研究プロジェクト「GREENART(Green Endeavo…
-
2025.04.03
四反田 功准教授が2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のEUパビリオンに出展
創域理工学部 先端化学科 四反田 功准教授、総合研究院 小倉 卓客員准教授(株式会社資生堂)らが、ホライゾンヨーロッパ“GREENART”*での絵画修復活動の一環として、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のEUパビリオンに出展します…
-
2025.01.31
四反田 功准教授が電気化学会化学センサ研究会において清山賞を受賞
創域理工学部 先端化学科 四反田 功准教授が電気化学会化学センサ研究会において清山賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学部 先端化学科 准教授 四反田 功 受賞題目 印刷技術を用いた電気化学計測デバイスの開発 内容 化学センサ分野において、…