ニュース&イベント NEWS & EVENTS
2024.01.25 Thu UP
2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会において本学大学院生が材料施工部門若手優秀発表賞を受賞
2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会において本学大学院生が材料施工部門若手優秀発表賞を受賞しました。
- 受賞者
- 創域理工学研究科 建築学専攻 博士課程3年 小林 謙祐
- 指導教員
-
創域理工学部 建築学科 教授 兼松 学
- 受賞題目
- 中性子回折法による測定条件がコンクリート内部の鉄筋応力測定精度に及ぼす影響
- 内容
- 2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会 材料施工部門における若手研究者等の優れた発表に授与されます。
- 受賞日
- 2023年11月10日
関連リンク
受賞者一覧
2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会


関連記事
-
2025.03.07
今本 啓一教授と兼松 学教授が参画する「軍艦島コンクリート系建築物の健全度調査委員会」の活動について毎日新聞他に掲載
工学部 建築学科 今本 啓一教授と創域理工学部 建築学科 兼松 学教授が参画する「軍艦島コンクリート系建築物の健全度調査委員会」の活動の一環として、軍艦島に関する研究成果が毎日新聞に取り上げられました。 記事の中では、今本教授が軍艦島の老朽…
-
2024.10.01
DACCUSの炭酸カルシウムコンクリート 実用化に目途!
――NEDOムーンショットプロジェクト――東京大学、北海道大学、東京理科大学、工学院大学、宇都宮大学 太平洋セメント、清水建設、増尾リサイクル 発表のポイント 廃コンクリートによる急速なDACCUS(Direct Air CO2 Capture, Utilization and S…
-
2024.07.29
兼松 学教授の研究成果が日刊工業新聞他に掲載
創域理工学部 建築学科 兼松 学教授の研究成果が日刊工業新聞他に掲載されました。 兼松学教授らの研究チームは、空気中のCO2を廃コンクリートに固定し、その上で圧力をかけて固化する、カルシウムカーボネートコンクリートブロックの製造技術を開発し…