ニュース&イベント NEWS & EVENTS
2023.10.04 Wed UP
8th International Conference On Sodium Batteriesにおいて本学大学院生がBest Poster Awardを受賞
8th International Conference On Sodium Batteriesにおいて本学大学院生がBest Poster Awardを受賞しました。
- 受賞者
- 理学研究科 化学専攻 修士課程1年 関根 紗綾
- 指導教員
-
理学部第一部 応用化学科 教授 駒場 慎一
理学部第一部 応用化学科 講師 多々良 涼一 - 受賞題目
- Composition optimization of layered oxides for Na-ion batteries using machine learning and cathode properties of Na-ion batteries
- 内容
- リチウムイオン電池より資源が豊富な元素で構成されるナトリウムイオン電池が次世代型電池として注目されている。本研究では、過去に駒場研究室で合成したナトリウムイオン電池用層状酸化物の組成と電気化学特性をデータベース化し、組成から電気化学特性を予測するモデルを構築した。これを利用して有望組成を探索し、得られた有望組成を合成して電気化学特性を報告したことが評価され、Best Poster Awardを受賞した。
- 受賞日
- 2023年9月24日
関連リンク
8th International Conference On Sodium Batteries
駒場研究室
研究室のページ
駒場教授のページ
多々良講師のページ

関連記事
-
2025.07.11
駒場 慎一教授の研究室についての記事が朝日新聞に掲載
理学部第一部 応用化学科 駒場 慎一教授の研究室についての記事が朝日新聞に掲載されました。 記事では、駒場教授の研究室の外国人教員や留学生などの状況や、研究室で学んだ学生が経験を活かしてグローバルに活躍している事などが紹介されました。 詳細…
-
2025.07.08
【開催報告】第4回 坊っちゃん講座「電池の歴史と東京理科大学(最古の乾電池から最新技術まで)~世界初の乾電池から最新バッテリーまで~」
-
2025.04.16
電気化学会第92回大会において本学学生らが優秀学生講演賞を受賞
電気化学会第92回大会において本学学生が優秀学生講演賞を受賞しました。 <優秀学生講演賞> 受賞者 : 理学部第一部 応用化学科 4年 澁谷 圭 指導教員 : 理学部第一部 応用化学科 教授 駒場 慎一 研究推進機構 総合研究院 助教 Go…