ニュース&イベント NEWS & EVENTS
木村 真一教授と本学学生によるベンチャー「(株)宇宙の学び舎seed」が「科学技術館 航空宇宙STEMワークショップ~飛べ!跳べ!翔べ!~」に協力
創域理工学部 電気電子情報工学科 木村 真一教授と本学学生によるベンチャー「(株)宇宙の学び舎seed」が協力する小中学生向け科学イベント「科学技術館 航空宇宙STEMワークショップ~飛べ!跳べ!翔べ!~」が10月28日(土)に開催されます。
木村教授と(株)宇宙の学び舎seedが行うワークショップでは、惑星探査ローバーの操作が体験いただけます。
ぜひご参加ください。
- 日 時
-
2023年10月28日(土)
- 13:30~14:45
- サイエンスショー
- 15:05~16:50
- ワークショップ
-
参 加 費
-
無 料
-
会 場
-
科学技術館 サイエンスホール(地下) 他
- 参加対象
-
- サイエンスショーのみ
- … 小学1年生~中学3年生
- サイエンスショーとワークショップ
- … 小学4年生~中学3年生
※保護者の方が同伴して参加してください。
参加するお子さん1名につき保護者1名まで付き添い可能です。 - お申し込み
-
お申し込みはこちらから
締め切り:2023年10月9日(月)

▲クリックで拡大します
関連記事
-
2025.05.02
大阪・関西万博への出展について
2025 年 4 月 13 日(日)から 10 月 13 日(月)まで、大阪・夢洲にて開催される「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」において、東京理科大学の教員が参画する先進的な研究が、複数のプロジェクトや展示を通じて紹介されます…
-
2025.04.28
東京理科大学 スペースシステム創造研究センターが開発に参画し宇宙に打ち上げられた
「環境センサー」が日刊工業新聞他に掲載東京理科大学 スペースシステム創造研究センターが開発に参画し宇宙に打ち上げられた「環境センサー」が日刊工業新聞他に掲載されました。 東京理科大学、高砂熱学工業株式会社、大和大学ほか6機関からなる「TEAM SPACE LIFE」(TSL)が…
-
2025.04.22
ガンダムカラーの環境センサー(TEM)が宇宙へ
~国際宇宙ステーション内の空気環境を測定する軌道上実証を予定~東京理科大学、高砂熱学工業株式会社、大和大学ほか6機関からなる「TEAM SPACE LIFE」(TSL)が開発した小型自律分散型環境センサー(TEM: TSL Environment Monitor)が、4月21日17時15分(日本時間)…