ニュース&イベント NEWS & EVENTS
東京理科大学 近代科学資料館「寺尾壽 企画展」内覧会開催のご案内
東京理科大学(学長:石川 正俊)は、「理学の普及を以て国運発展の基礎とする」との建学の精神を紹介する施設として、神楽坂キャンパスに「近代科学資料館」を設置しています。
このたび、同施設において、本学創設者のひとりであり、初代東京物理学校校長のほか、初代東京天文台長等を歴任した寺尾壽先生の没後百年を記念し企画展を開催いたします。
つきましては、企画展開催に伴う内覧会を2023年10月11日(水)に開催しますので、報道関係の皆様におかれましてはぜひ取材賜りたく、ご案内申し上げます。
報道関係者向けプレスリリース
東京理科大学 近代科学資料館「寺尾壽 企画展」内覧会開催のご案内
なお本企画展は2023年10月12日(木)から一般公開となります。
寺尾壽没後百年記念 企画展『東京天文台初代台長 寺尾壽』
関連記事
-
2025.07.11
ヘテロ金属配位ナノシートのインク化技術を確立、大量生産や基板への直接塗布が可能に
~新たな電子デバイスや電極触媒などへの応用に期待~研究の要旨とポイント 金属イオンと有機配位子から構成される配位ナノシートは多彩な物理・化学的特性を持つ構造を設計できることから多用途での応用が期待されていますが、一般的な合成法で得られる生成物は薄膜もしくは粉体であるため、加工が難しいという…
-
2025.07.09
高品質単結晶によりIGZOの本質的な電子状態を解明
~次世代ディスプレイの性能向上に新たな指針を提供~東京理科大学高輝度光科学研究センター 研究の要旨とポイント 光フローティングゾーン法により作製された高品質なInGaZnO4(IGZO)単結晶に対して、硬X線光電子分光(HAXPES)実験を行い、バルク固有の電子状態を明らかにしました。 こ…
-
2025.07.02
磁気渦物質における角運動量反転現象の理論的発見
~ゲージ不変な熱力学が導く量子物質の新たな普遍性~東京理科大学理化学研究所東京大学大学院理学系研究科浙江大学 研究の要旨とポイント 強磁場と高速回転が共存する「磁気渦物質」において、電子の軌道角運動量がスピンを凌駕し、従来考えられてきた方向とは逆向きに偏極する新現象を理論的に発見しました。…