ニュース&イベント NEWS & EVENTS
2023.09.12 Tue UP
第4回コミュニケーションクオリティ学生ワークショップにおいて
本学学生が最優秀ポスター賞を受賞
第4回コミュニケーションクオリティ学生ワークショップにおいて、本学学生が最優秀ポスター賞を受賞しました。
- 受賞者
- 工学部 電気工学科 学部4年 沖田 柊馬
- 指導教員
- 工学部 電気工学科 准教授 丸田 一輝
- 受賞題目
- ヌル空間拡張による無線電力伝送と通信の共存
- 内容
- IoT向けに利用される多数の端末への電力を効率的に供給可能とする技術として、空間伝送型無線電力伝送技術(Wireless Power Transfer, WPT)が注目されています。実用的な給電のためには通常の通信よりも著しく大きな電力を照射する必要があり、同じ周波数帯域を共用する無線通信機器が存在する場合には、それらへの同一チャネル干渉が通信を妨げる要因となります。通信端末群の存在する方向に対して、WPT基地局がヌルステアリングを行うことで与干渉を抑圧することが可能ですが、通常ヌルの領域は狭いことから通信端末の移動によりその効果が得られにくいことが課題でした。本発表では、端末群の方向に対してヌル空間拡張技術を適用することにより無線電力伝送と通信の共存を安定的に実現する手法を提案し、シミュレーションによりその有効性を明らかにしました。
- 受賞日
- 2023年9月1日
関連リンク
電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会

関連記事
-
2025.03.11
NCSP'25において本学大学院生及び学生がStudent Paper Awardを受賞
NCSP'25において本学学生らがStudent Paper Awardを受賞しました。 受賞者 : 工学研究科 電気工学専攻 修士課程1年 沖田 柊馬 指導教員 : 工学部 電気工学科 准教授 丸田 一輝 受賞題目 : Coexisten…
-
2024.11.05
革新的無線通信技術に関する横断型研究会 MIKA2024において本学学生らがポスター賞(若手部門)を受賞
革新的無線通信技術に関する横断型研究会 MIKA2024において本学学生らがポスター賞(若手部門)を受賞しました。 <ポスター賞 (若手部門)> 受賞者 : 工学部 電気工学科 学部4年 大網 悠生 指導教員 : 工学部 電気工学科 准教授…
-
2024.07.17
2023年度 CQ研究会学生年間優秀発表賞を本学大学院生が受賞
2023年度 CQ研究会学生年間優秀発表賞を本学大学院生が受賞しました。 受賞者 工学部 電気工学科 修士課程1年 沖田 柊馬 指導教員 工学部 電気工学科 准教授 丸田 一輝 受賞題目 空間伝送型無線電力伝送におけるヌル空間拡張及びグルー…