ニュース&イベント NEWS & EVENTS
2023.06.21 Wed UP
本学大学院生らが有機合成化学協会 第84回関東支部シンポジウムにおいて
優秀発表賞を受賞
掲載:2023年6月08日
更新:2023年6月21日
本学大学院生らが有機合成化学協会 第84回関東支部シンポジウムにおいて優秀発表賞を受賞しました。
- 受賞者
- 薬学研究科 薬科学専攻 博士後期課程1年 坂井 侑耶
- 指導教員
- 薬学部 生命創薬科学科 教授 内呂 拓実
薬学部 生命創薬科学科 助教 森田 瞬也 - 受賞題目
- Embellicine AのA/B-cis縮環型四環性骨格部位の合成
- 内容
- Embellicine Aは、2013年にProkschらによって真菌Embellisia eurekaから見出された天然有機化合物であり、免疫反応において重要な役割を担っているNF-κBの転写活性を強力に阻害することから、新規抗がん薬のリード化合物として注目を集めている。また、本化合物はAB環部がcis型に縮環した10個の不斉中心を有する四環性骨格と α,β-不飽和型のγ-ヒドロキシ-ラクタムを含む高度に歪んだ13員環構造をもつことから、その全合成は未だ達成されていない。今回演者らは、Embellicine Aの全ての構造的要素を満たした四環性フラグメントの合成を初めて達成した。今後、全合成の完成に向けたさらなる研究の進展が期待される。
- 受賞日
- 2023年5月13日
- 受賞者
- 理学研究科 化学専攻 修士課程1年 畑 優成
- 指導教員
-
理学部第一部 化学科 助教 土戸 良高
理学部第一部 化学科 教授 河合 英敏 - 受賞題目
- 大環状金錯体を経由したピレン含有環状共役化合物の合成:ピレン環の連結様式による物性の変化
- 内容
- 有機合成化学協会 第84回関東支部シンポジウム(東京農工大学:2023年5月13日開催)における口頭発表において、選考委員による審査の結果、1)研究内容、2)講演要旨、3)発表スライド、4)発表、5)質疑応答の観点において優れた研究発表であると認められ、優秀発表賞を受賞した。
- 受賞日
- 同上
関連リンク
有機合成化学協会 第84回関東支部シンポジウム
公益社団法人 有機合成化学協会
河合研究室
研究室のページ
河合教授のページ
土戸助教のページ


関連記事
-
2025.02.21
土戸 良高助教が2024年度有機合成化学奨励賞を受賞
理学部第一部 化学科 土戸 良高助教が2024年度有機合成化学奨励賞を受賞しました。 受賞者 理学部第一部 化学科 助教 土戸 良高 受賞題目 Au(I)-C結合を利用したシクロパラフェニレン類の革新的合成法の開発 内容 本賞は、有機合成化…
-
2024.12.26
有機合成化学協会 第87回関東支部シンポジウムにおいて本学大学院生が優秀発表賞を受賞
有機合成化学協会 第87回関東支部シンポジウムにおいて本学大学院生が優秀発表賞を受賞しました。 受賞者 理学研究科 化学専攻 修士課程2年 吉澤 孝紀 指導教員 理学部第一部 化学科 教授 河合 英敏 理学部第一部 化学科 助教 土戸 良高…
-
2024.09.18
第34回基礎有機化学討論会において本学大学院生がTCI学生ポスター賞を受賞
第34回基礎有機化学討論会において本学大学院生がTCI学生ポスター賞を受賞しました。 受賞者 理学研究科 化学専攻 博士後期課程2年 松村 虎太朗 指導教員 理学部第一部 化学科 教授 河合 英敏 理学部第一部 化学科 助教 土戸 良高 受…