ニュース&イベント NEWS & EVENTS
伊藤 稔教授が野田市より教育文化功労者を受賞
3月25日(土)、教育支援機構 理数教育研究センター 伊藤 稔教授が、長年にわたり教育委員会委員を務め、野田市の教育行政の発展に貢献したとして、野田市教育文化功労者を受賞しました。
野田市教育文化功労者の表彰は、「教育、文化、産業等の振興に尽力し、功労特に顕著な者」に授与されるものです。伊藤教授は、上記の他、野田キャンパス内にある「なるほど科学体験館」の館長も務め※、野田市をはじめとする地域との連携や科学啓発にも取り組んでいます。
伊藤教授は今回の受賞について、「野田市の皆様とは、教育委員会だけでなくさまざまな連携や取り組みを行ってきました。その結果、このような表彰をいただき大変光栄に思います。この受賞にあたっては、野田市の皆様はもちろん、東京理科大学教職員の皆様の協力があってこそと思っています。これまで支援してくださった方々への謝意をお伝えいたします。」とコメントされています。
※2023年2月「なるほど科学体験館」は野田市地域づくりネットワークに加入しています。
「なるほど科学体験館」が野田市地域づくりネットワークに加入(2023.02.22)
関連情報
伊藤教授のページ


関連記事
-
2024.02.08
伊藤 稔教授が「戸田市算数数学フェスティバル」で講演
教育支援機構 理数教育研究センター 伊藤 稔教授が2月3日(土)に開催された「戸田市算数数学フェスティバル」に講師として参加し、戸田市内の小学生47名を対象に講演を行いました。 伊藤教授は、神楽坂キャンパス内にある近代科学資料館の館長も務め…
-
2023.07.31
伊藤 稔教授が「戸田市サイエンスフェスティバル2023 ~子ども大学とだ~」に参加
本学理数教育研究センター 伊藤 稔教授が7月22日(土)に開催された「戸田市サイエンスフェスティバル2023 ~子ども大学とだ~」に参加しました。 伊藤教授は、神楽坂キャンパス内にある近代科学資料館の館長も務めており、科学啓発にも取り組んで…
-
2025.05.01
第16回 東京理科大学・野田市・流山市 三者包括連携協定講演会
本学では、野田市、流山市との交流として、2020年3月に包括連携協定を結びました。第15回講演会に続き、第16回は「健康と暑さの新常識〜サウナ、ダイエット、熱中症の生物理〜」をテーマに講演会を開催いたします。 皆様お誘い合わせのうえ、ご来場…