ニュース&イベント NEWS & EVENTS
新宿区と学校法人東京理科大学との包括連携協定について『朝日新聞』に掲載
2023年3月28日(火)に締結式が行われた、新宿区と学校法人東京理科大学との包括連携協定について『朝日新聞』に掲載されました。
本協定は、不足する理数系の人材育成や地域活性化などを目的とし、学校教育や生涯学習などの連携を確認していきます。
浜本 隆之理事長は、「地域の持続的な発展に尽力していきたい」と述べています。
詳細は掲載紙をご覧ください。
掲載紙
『朝日新聞』 2023年4月1日 朝刊
関連リンク
新宿区と学校法人東京理科大学との包括連携協定を締結(2023.03.28)
新宿区と学校法人東京理科大学との包括連携協定締結式の開催について(2023.03.17)
関連記事
-
2025.06.27
山本 貴博教授が実行委員長を務めたイベント「量子フェス」が大分合同新聞に掲載
理学部第一部 物理学科 山本 貴博教授が実行委員長を務めたイベント「量子フェス」が大分合同新聞に掲載されました。 2025年は量子物理学を創始したハイゼンベルグらの記念碑的論からちょうど100年にあたるため、ユネスコは2025年を「国際量子…
-
2025.06.20
菊池 明彦教授の共同研究成果が日刊工業新聞に掲載
先進工学部 機能デザイン工学科 菊池 明彦教授の共同研究成果が日刊工業新聞に掲載されました。 本研究は、細胞種に適した修飾鎖長・修飾密度を調節することで、細胞シートを効果的に作製できる温度応答性培養皿の開発に成功し、再生医療の効率化や実用性…
-
2025.06.13
居村 岳広准教授がテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」に出演し、EV走行中ワイヤレス給電技術について解説
創域理工学部 電気電子情報工学科 居村 岳広准教授がテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」に出演しました。 番組内では、EV(=電気自動車) 走行中ワイヤレス給電技術とその実装に伴うコストとそのコスト低減可能な道路貼付けタイプのコイルにつ…