ニュース&イベント NEWS & EVENTS
協定校・アッパーオーストリア応用科学大学からの教員・学生来訪について
2023年2月16日(木)に、本学協定校であるアッパーオーストリア応用科学大学(オーストリア)より教員・学生合計16名が本学を訪問しました。理工学部電気電子情報工学科・杉山睦先生の主導のもと、理工学研究科農理工学際連携コースの6研究室を見学しました。教員と共に、本学の大学院生や卒研生も熱心に研究成果や実験設備などを英語で説明し、学生同士で活発に交流が行われました。
今次来訪により、両大学間の交流が更に発展することが期待されます。
- 日時
- :
- 2023年2月16日(木) 午後
- 人数
- :
- 教員・学生 計16名
- 対応者
- :
-
農理工学際連携コース所属
理工学部 電気電子情報工学科 教授 杉山 睦
理工学部 経営工学科 教授 堂脇 清志
理工学部 経営工学科 講師 徐 維那
理工学部 応用生物科学科 教授 朽津 和幸
理工学部 応用生物科学科 教授 西浜 竜一
理工学部 応用生物科学科 准教授 中島 将博
理工学部 応用生物科学科 助教 橋本 研志




関連記事
-
2025.04.28
橋本 貴史助教・朽津 和幸教授が国際学術雑誌Physiologia Plantarum誌においてWiley Top Viewed Article Awardを受賞
橋本 貴史助教・朽津 和幸教授が国際学術雑誌Physiologia Plantarum誌においてWiley Top Viewed Article Awardを受賞しました。 受賞者 創域理工学部 生命生物科学科 助教 橋本 貴史 創域理工学…
-
2025.04.17
本学大学院生が2024年度PFユーザーアソシエーション (PF-UA)において学生論文賞を受賞
本学大学院生が2024年度PFユーザーアソシエーション (PF-UA)において学生論文賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学研究科 生命生物工学専攻 博士課程2年 元内 省 指導教員 創域理工学部 生命生物科学科 准教授 中島 将博 受賞題…
-
2025.03.06
希少なオリゴ糖に作用するユニークな基質特性を持つ新規酵素を発見
~新たな機能を持つ糖鎖の合成、利用の可能性を拓く~東京理科大学 新潟大学 香川大学 研究の要旨とポイント ガラクトースを含む糖鎖はプレバイオティクスとして近年注目が集まっており、より有用性の高い物質がまだ多数存在すると推測されます。 今回、腸内細菌の一種から、新規な基質特異性を持つガラクト…