ニュース&イベント NEWS & EVENTS
坂本 卓也講師らの共同研究が『東京新聞』に掲載
理工学部 応用生物科学科 坂本 卓也講師らの共同研究が『東京新聞』に掲載されました。
本研究は、金魚やメダカを飼育していた水槽の水から、新種の淡水性緑藻・メダカモを発見したもので、ゲノム解析の結果、これまでに報告された淡水性緑藻の中で最少の遺伝子数であることが判明し、光合成を行う真核細胞に必須な最少遺伝子群1263個を同定しました。
メダカモは、基礎研究および応用研究のほか、高機能食品、バイオ燃料、化粧品などを低コストかつカーボンフリーで生み出す生物資源としての活用が期待されます。また、今回同定できた藻類に必要な最少の遺伝子セットは、光合成機能を他の生物に付与する合成生物学的研究の重要な基盤情報となります。
詳しくは掲載紙をご覧ください。
掲載紙
『東京新聞』2023年2月19日付 朝刊
電子版はこちら
(電子版の購読には会員登録が必要です)
本学プレスリリース
身近にいた新種の微細藻類―最小サイズの緑藻・メダカモを発見―(2023年1月27日)
坂本研究室
坂本講師のページ
関連記事
-
2025.05.02
本学が代表機関として採択された大船渡市山林火災の総合調査研究に関する記事が読売新聞他に掲載
掲載:2025年4月30日 更新:2025年 5月 2日 本学が代表機関として採択された大船渡市山林火災の総合調査研究に関する記事が、読売新聞(岩手県版)他に掲載されました。 (研究代表者:創域理工学研究科 国際火災科学専攻 桑名 一徳教授…
-
2025.05.01
秋山 仁栄誉教授が瑞宝中綬章を受章、『朝日新聞』他に掲載
4月29日(火)、春の叙勲が発表され、秋山 仁栄誉教授が瑞宝中綬章を受章し、『朝日新聞』他に掲載されました。 詳細は掲載紙をご覧ください。 掲載紙 『朝日新聞』 2025年4月29日 朝刊 『読売新聞』 2025年4月29日 朝刊 『毎日新…
-
2025.04.28
東京理科大学 スペースシステム創造研究センターが開発に参画し宇宙に打ち上げられた
「環境センサー」が日刊工業新聞他に掲載東京理科大学 スペースシステム創造研究センターが開発に参画し宇宙に打ち上げられた「環境センサー」が日刊工業新聞他に掲載されました。 東京理科大学、高砂熱学工業株式会社、大和大学ほか6機関からなる「TEAM SPACE LIFE」(TSL)が…