ニュース&イベント NEWS & EVENTS
2023.02.15 Wed UP
          本学大学院生らが2022年度材料技術研究協会討論会において
『優秀口頭講演賞』『ゴールドポスター賞』を受賞
          
          
    掲載:2023年2月13日
    更新:2023年2月15日
本学大学院生らが2022年度材料技術研究協会討論会において『優秀口頭講演賞』『ゴールドポスター賞』を受賞しました。
< 優秀口頭講演賞 >
- 受賞者
 - 理学研究科 化学専攻 修士課程1年 手島 涼太
 - 指導教員
 - 
    理学部第一部 応用化学科 教授 大塚 英典
薬学部 薬学科 教授 花輪 剛久
理学部第一部 応用化学科 助教 大澤 重仁* (現 東京女子医科大学)
薬学部 薬学科 客員准教授 河野 弥生
薬学部 薬学科 学部6年 吉河 美季
 - 受賞題目
 - 炭酸水を用いて調製したアルギン酸ゲルの物性評価と全層欠損創傷モデルマウスに対する創傷治癒効果の検証
 - 内容
 - 創傷治療への展開を志向し、炭酸水を用いて調製したアルギン酸ゲルの物性評価と創傷モデルマウスに対する治療効果について討論を行った。
 - 受賞日
 - 2022年12月2日
 
*所属は受賞当時のものです
- 受賞者
 - 理工学研究科 先端化学専攻 修士課程2年 三宅 祐大
 - 指導教員
 - 
    理工学部 先端化学科 教授 湯浅 真
理工学部 先端化学科 准教授 近藤 剛史
理工学部 先端化学科 助教 東條 敏史 - 受賞題目
 - ホウ素・窒素共ドープダイヤモンド電極による低過電圧での高効率なCO2電解還元
 - 内容
 - 2022年度材料技術研究協会討論会での口頭発表が、厳選なる審査の結果、優秀と認められた。
 - 受賞日
 - 同上
 
- 受賞者
 - 理工学研究科 先端化学専攻 修士課程2年 大長 将之
 - 指導教員
 - 
    理工学部 先端化学科 教授 酒井 秀樹
理工学部 先端化学科 准教授 酒井 健一
理工学部 先端化学科 客員教授 坂本 一民
鳥取大学 工学部 化学バイオ系学科 赤松 允顕
 - 受賞題目
 - リン脂質/グルコシルセラミド混合膜の物性に及ぼす生理活性物質の添加効果
 - 内容
 - 材料技術研究協会討論会での口頭講演が優秀であると評価されたため。
 - 受賞日
 - 同上
 
- 受賞者
 - 理工学研究科 先端化学専攻 修士課程2年 野口 翔平
 - 指導教員
 - 
    理工学部 先端化学科 准教授 酒井 健一
理工学部 先端化学科 教授 酒井 秀樹
鳥取大学 工学部 化学バイオ系学科 赤松 允顕
 - 受賞題目
 - 界面活性剤・高分子混合系の吸着挙動が電析形状に与える影響
 - 内容
 - 材料技術研究協会討論会での口頭講演が優秀であると評価されたため。
 - 受賞日
 - 同上
 
< ゴールドポスター賞 >
- 受賞者
 - 理工学研究科 先端化学専攻 修士課程2年 山中 雄太
 - 指導教員
 - 
    理工学部 先端化学科 准教授 酒井 健一
理工学部 先端化学科 教授 酒井 秀樹
鳥取大学 工学部 化学バイオ系学科 赤松 允顕
 - 受賞題目
 - 分岐脂肪酸ナトリウム水溶液の泡沫特性・表面レオロジーとpHの影響
 - 内容
 - 材料技術研究協会討論会でのポスター発表が優秀であると評価されたため。
 - 受賞日
 - 同上
 
関連リンク
  材料技術研究協会
  2022年度 材料技術研究協会討論会 受賞者リスト
湯浅・近藤研究室
  研究室のページ
   湯浅教授のページ
  近藤准教授のページ
  東條助教のページ
酒井秀樹・酒井健一研究室
  研究室のページ
   酒井教授のページ
  酒井准教授のページ
