ニュース&イベント NEWS & EVENTS
根岸 雄一教授及び川脇 徳久特別講師らによる総説がWiley社出版のChemistry-A European Journal誌のCover Imageに選出
理学部第一部 応用化学科 根岸 雄一教授及び川脇 徳久特別講師らによる総説が、Wiley社出版のChemistry-A European Journal誌のCover Imageに選出されました。
大気中の二酸化炭素(CO2)量の増加は、地球温暖化を引き起こす恐れがあるため、われわれ人類にとって解決すべき喫緊の課題の一つとなっています。光触媒的にCO2を還元させる反応(CRR)を用いますと、太陽光をエネルギー源、水を電子源として、CO2を有用な炭素原料に変換できますので、光触媒的CRRはこうした問題の解決に対して極めて有効です。根岸教授らは、光触媒的なCRRの触媒活性と選択性に大きな影響を与える助触媒の改良について、最近の研究開発の動向を依頼執筆しました。そうした内容が編集部に評価され、掲載誌のInside Coverとして選出されました。また、本総説は同時に、「Chemistry Europe Reviews」、「Editors' Choice: Spotlights」、「Hot Topic: Carbon Dioxide」、「Hot Topic: Photocatalysis」、「Reviews Showcase」にも選出されています。
- 選出者
-
理学部第一部 応用化学科 教授 根岸 雄一
理学部第一部 応用化学科 特別講師 川脇 徳久 - 掲載表紙
- Chemistry-A European Journal
- 掲載論文
- Promoting Photocatalytic Carbon Dioxide Reduction by Tuning the Properties of Cocatalysts
- 掲載日
- 2023年1月26日
関連リンク
Chemistry-A European Journal
根岸研究室
研究室のページ
根岸教授のページ
川脇講師のページ

関連記事
-
2025.06.27
髙栁 誠也講師が令和6年度土木学会出版文化賞を受賞
創域理工学部 建築学科 髙栁 誠也講師が令和6年度土木学会出版文化賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学部 建築学科 講師 髙栁 誠也 受賞著書 東京の美しいドボク鑑賞術 内容 土木学会出版文化賞は土木に関連する出版物で、土木工学・土木技術…
-
2025.06.27
第41回日本DDS学会学術集会において本学大学院生らが最優秀発表賞、優秀ポスター発表賞を受賞
第41回日本DDS学会学術集会において本学大学院生らが最優秀発表賞、優秀ポスター発表賞を受賞しました。 <最優秀発表賞> 受賞者 : 先進工学研究科 マテリアル創成工学専攻 修士課程1年 安江 華 指導教員 : 先進工学部 マテリアル創成工…
-
2025.06.27
中里 仁助教が無線通信システム研究会において2024年度 無線通信システム研究会奨励賞を受賞
工学部 電気工学科 中里 仁助教が無線通信システム研究会において2024年度 無線通信システム研究会奨励賞を受賞しました。 受賞者 工学部 電気工学科 助教 中里 仁 受賞題目 NCR-based mmWave Mesh Networkの実…