ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学大学院生がThe 11th Joint Conference on Renewable Energy and NanotechnologyにおいてBest Presenter Awardを受賞
本学大学院生がThe 11th Joint Conference on Renewable Energy and NanotechnologyにおいてBest Presenter Awardを受賞しました。
- 受賞者
- 理工学研究科 経営工学専攻 修士課程1年 金村 拓磨
- 指導教員
-
理工学部 経営工学科 教授 堂脇 清志
理工学部 経営工学科 助教 苗 山 - 受賞題目
- The optimal performance of the air conditioner using the natural refrigerant of GF-08 considering LCA thinking
- 内容
-
2023年1月20~21日にフィリピンミンダナオ大学でハイブリット開催されました国際会議The 11th Joint Conference on Renewable Energy and NanotechnologyのOral Sessionにおいて、特に優れた発表であると認められ、Best Presenter Awardが授与されました。本学会は、アジア各国から、毎年、若手研究者を対象に、再生可能エネルギーやナノテクノロジーに関して開催される国際学会です。
今回、受賞した本学理工学研究科経営工学専攻修士1年の金村拓磨さんは、民間企業との共同研究に参画し、業務用エアコンで使用する冷媒について、最近注目されている炭化水素冷媒(自然冷媒)に関する省エネ特性について発表を行いました。
本研究は、本学野田キャンパス3号館でエアコンの実証試験を行い、その結果に基づき動的数値流体力学モデル(CFDモデル)により室内温度分布などについて解析し、省エネ特性に明らかにすることで高く評価されたものです。なお、この学会で発表された研究については、日本エネルギー学会(英文誌)に査読付き論文として掲載される予定です。
- 受賞日
- 2023年1月20日
関連リンク
The 11th Joint Conference on Renewable Energy and Nanotechnology
堂脇研究室
研究室のページ
堂脇教授のページ
苗助教のページ

