ニュース&イベント NEWS & EVENTS
2023.02.24 Fri UP
八並 光俊教授の連載「「令和」時代の新しい生徒指導」が『教育新聞』に掲載
掲載:2023年01月24日
更新:2023年02月24日
教育支援機構 教職教育センター 八並 光俊教授の連載「「令和」時代の新しい生徒指導」が『教育新聞』に掲載されました。
「生徒指導提要」協力者会議座長、日本生徒指導学会会長でもある八並教授は、記事中、新たな「生徒指導提要」と旧版の違いについて、生徒指導の定義と目的を明確化することや、リーガルナレッジ(法知識)の理解と習得の重要性などについて語っています。
本連載は2023年1月22日を皮切りに、全10回にわたる連載です。詳しくは関連リンクをご覧ください。
関連リンク
『教育新聞』 ※第1回目以降は、購読には会員登録が必要です。
「令和」時代の新しい生徒指導-「直す」指導から「育てる」指導へ-
【「令和」時代の新しい生徒指導(1)】(2023年1月22日)
【「令和」時代の新しい生徒指導(2)】(2023年1月26日)
【「令和」時代の新しい生徒指導(3)】(2023年1月29日)
【「令和」時代の新しい生徒指導(4)】(2023年2月2日)
【「令和」時代の新しい生徒指導(5)】(2023年2月5日)
【「令和」時代の新しい生徒指導(6)】(2023年2月9日)
【「令和」時代の新しい生徒指導(7)】(2023年2月12日)
【「令和」時代の新しい生徒指導(8)】(2023年2月16日)
【「令和」時代の新しい生徒指導(9)】(2023年2月19日)
【「令和」時代の新しい生徒指導(10)】(2023年2月23日)