ニュース&イベント NEWS & EVENTS
八並 光俊教授の連載「「令和」時代の新しい生徒指導」が『教育新聞』に掲載
掲載:2023年01月24日
更新:2023年02月24日
教育支援機構 教職教育センター 八並 光俊教授の連載「「令和」時代の新しい生徒指導」が『教育新聞』に掲載されました。
「生徒指導提要」協力者会議座長、日本生徒指導学会会長でもある八並教授は、記事中、新たな「生徒指導提要」と旧版の違いについて、生徒指導の定義と目的を明確化することや、リーガルナレッジ(法知識)の理解と習得の重要性などについて語っています。
本連載は2023年1月22日を皮切りに、全10回にわたる連載です。詳しくは関連リンクをご覧ください。
関連リンク
『教育新聞』 ※第1回目以降は、購読には会員登録が必要です。
「令和」時代の新しい生徒指導-「直す」指導から「育てる」指導へ-
【「令和」時代の新しい生徒指導(1)】(2023年1月22日)
【「令和」時代の新しい生徒指導(2)】(2023年1月26日)
【「令和」時代の新しい生徒指導(3)】(2023年1月29日)
【「令和」時代の新しい生徒指導(4)】(2023年2月2日)
【「令和」時代の新しい生徒指導(5)】(2023年2月5日)
【「令和」時代の新しい生徒指導(6)】(2023年2月9日)
【「令和」時代の新しい生徒指導(7)】(2023年2月12日)
【「令和」時代の新しい生徒指導(8)】(2023年2月16日)
【「令和」時代の新しい生徒指導(9)】(2023年2月19日)
【「令和」時代の新しい生徒指導(10)】(2023年2月23日)
関連記事
-
2025.05.08
本学が代表機関として採択された大船渡市山林火災の総合調査研究に関する記事が読売新聞他に掲載
掲載:2025年4月30日 更新:2025年 5月 8日 本学が代表機関として採択された大船渡市山林火災の総合調査研究に関する記事が、読売新聞(岩手県版)他に掲載されました。 (研究代表者:創域理工学研究科 国際火災科学専攻 桑名 一徳教授…
-
2025.05.01
秋山 仁栄誉教授が瑞宝中綬章を受章、『朝日新聞』他に掲載
4月29日(火)、春の叙勲が発表され、秋山 仁栄誉教授が瑞宝中綬章を受章し、『朝日新聞』他に掲載されました。 詳細は掲載紙をご覧ください。 掲載紙 『朝日新聞』 2025年4月29日 朝刊 『読売新聞』 2025年4月29日 朝刊 『毎日新…
-
2025.04.28
東京理科大学 スペースシステム創造研究センターが開発に参画し宇宙に打ち上げられた
「環境センサー」が日刊工業新聞他に掲載東京理科大学 スペースシステム創造研究センターが開発に参画し宇宙に打ち上げられた「環境センサー」が日刊工業新聞他に掲載されました。 東京理科大学、高砂熱学工業株式会社、大和大学ほか6機関からなる「TEAM SPACE LIFE」(TSL)が…