ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学大学院生らが第44回日本バイオマテリアル学会大会において各賞を受賞
本学大学院生らが第44回日本バイオマテリアル学会大会においてハイライト講演に選定・優秀研究ポスター賞を受賞しました。
<ハイライト講演>
- 受賞者
- 先進工学研究科 マテリアル創成工学専攻 修士課程1年 井上 文秀
- 指導教員
-
先進工学部 マテリアル創成工学科 教授 菊池 明彦
先進工学部 マテリアル創成工学科 准教授 麻生 隆彬
先進工学部 マテリアル創成工学科 助教 小松 周平 - 受賞題目
- 生理条件下で糖濃度変化に応答するコア-コロナ型微粒子の調製とその特性解析
- 内容
- 本研究は、微粒子最表面にグルコースと結合して親水性が変化する官能基を有する温度応答性微粒子の設計と、本微粒子が温度、並びに糖濃度変化に応答して分散性が変化することで簡易血糖診断に応用しうることを示した研究である。本発表要旨の審査の結果、第44回日本バイオマテリアル学会大会として注目に値する発表であると認められ、ハイライト講演に選定された(ポスター全180件中15件がハイライト講演に採択され、そのうちの1件となった)。
- 受賞日
- 2022年11月21日
<優秀研究ポスター賞>
- 受賞者
- 先進工学研究科 マテリアル創成工学専攻 修士課程2年 尾上 大樹
- 指導教員
- 先進工学部 マテリアル創成工学科 准教授 上村 真生
- 受賞題目
- 生分解性フォトサーマルナノ粒子を用いたTRPV1チャネルの操作によるがん治療
- 内容
- 30歳未満(医師・歯科医師・獣医師・薬剤師については35歳未満)の若手研究者で、極めて優秀なポスター発表であると評価されたため、表彰された。
- 受賞日
- 2022年11月22日
- 受賞者
- 先進工学研究科 マテリアル創成工学専攻 修士課程1年 久保田 正和
- 指導教員
- 先進工学部 マテリアル創成工学科 准教授 上村 真生
- 受賞題目
- ポリオキサゾリン修飾磁性ナノ粒子によるTRPV2チャネルの選択的操作
- 内容
- 30歳未満(医師・歯科医師・獣医師・薬剤師については35歳未満)の若手研究者で、極めて優秀なポスター発表であると評価されたため、表彰された。
- 受賞日
- 同上
関連リンク
日本バイオマテリアル学会
第44回日本バイオマテリアル学会大会
菊池研究室
菊池教授のページ
麻生准教授のページ
小松助教のページ



関連記事
-
2024.08.28
第12回 Chem-Bio Joint Seminar 2024において本学大学院生が優秀ポスター賞を受賞
第12回 Chem-Bio Joint Seminar 2024において本学大学院生が優秀ポスター賞を受賞しました。 受賞者 先進工学研究科 マテリアル創成工学専攻 修士課程2年 中 翼 指導教員 先進工学部 機能デザイン工学科 准教授 上…
-
2023.12.22
生体組織中の脂肪酸分布の特徴を無標識で可視化する手法を開発
~脂肪酸の特徴量分布から正常組織、病変組織の特定が可能に~東京理科大学 大阪公立大学 研究の要旨とポイント 機械学習を組み入れた近赤外ハイパースペクトルイメージング(NIR-HSI)を活用し、生体組織中の脂肪酸の炭化水素鎖長・飽和度という分子の特徴量の分布を可視化することに成功しました。 この手法…
-
2023.11.13
第45回日本バイオマテリアル学会大会において本学教員及び大学院生の講演がハイライト講演に選定、優秀研究ポスター賞を受賞
掲載:2023年11月9日 更新:2023年11月13日 第45回日本バイオマテリアル学会大会において本学教員及び大学院生の講演がハイライト講演に選定、優秀研究ポスター賞を受賞しました。 <優秀研究ポスター賞> 受 賞 者 : 先進工学研究…