ニュース&イベント NEWS & EVENTS
【9/14更新】【在学生・教職員対象】第1回創域特別講演会(オンライン)の参加募集について(9/17)
掲載:2022年9月2日
更新:2022年9月14日
【9月14日 追記】感染拡大防止のため、開催形式を対面からオンラインに変更しました。引き続き参加者を募集していますので、参加ご希望の方は申込フォームよりお申し込みください。
東京理科大学理工学部、理工学研究科は、理工学分野において新しい領域と価値を創造するという学部・研究科の特徴を明確にするため、2023年4月に「創域理工学部」「創域理工学研究科」に名称変更します。
名称変更の前年である2022 年から、理工学部・理工学研究科における、新たな領域と価値の創造に向けた取り組みの紹介や、大学院のでの学びの実社会での活用例の紹介などを通じ、多様な分野の視座、視点を持つことの意義について考えていただき、本学部・研究科への理解を深めていただくことを目的とした「創域特別講演会」を定期的に開催することといたしました。第1回となる今回は、宇宙を切り口として開催いたします。
▼ 申込フォームはこちらから ▼
https://www.tus.ac.jp/event/entry/pr/souikip1/
- 日 時
- 2022年9月17日 (土) 13:10~16:00
- 会 場
- ZOOMによるオンライン開催
- 対 象
- 本学学生、教職員
- 費 用
- 無 料

▲クリックで拡大します
関連記事
-
2025.06.27
山本 貴博教授が実行委員長を務めたイベント「量子フェス」が大分合同新聞に掲載
理学部第一部 物理学科 山本 貴博教授が実行委員長を務めたイベント「量子フェス」が大分合同新聞に掲載されました。 2025年は量子物理学を創始したハイゼンベルグらの記念碑的論からちょうど100年にあたるため、ユネスコは2025年を「国際量子…
-
2025.06.25
【参加者募集】髙𣘺 治教授が、未来を担う子どもたちと語り合うイベント
「ACTBOON 未来を創るトーク」に登壇工学部 建築学科 髙𣘺 治教授が、未来を担う子どもたちと語り合うイベント「ACTBOON 未来を創るトーク」に登壇いたします。 テーマは、「未来に贈る、建築と構造のものがたり」。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 日 時 2025年…
-
2025.06.25
【開催報告】新宿ビジネスプランコンテスト キックオフセミナーを開催(6/19)
2025年6月19日(木)に、新宿区/東京商工会議所新宿支部主催の新宿ビジネスプランコンテストキックオフセミナーが、オンラインで開催されました。新宿ビジネスプランコンテストとは、新宿区内で創業予定または創業から間もない方で且つ、区内に在住、…