ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学大学院生及び学生が国際学会International Conference on Biomass and Bioenergy (2022)にてBest Student's Paper Awards (1st. Winner)を受賞
本学大学院生及び学生が国際学会International Conference on Biomass and Bioenergy (2022)にてBest Student's Paper Awards (1st. Winner) を受賞しました。
- 受賞者
- 理工学研究科 経営工学専攻 修士課程2年 鳥居 憲人
- 指導教員
-
理工学部 経営工学科 教授 堂脇 清志
Shoichi Kumon, Kimitaka Sato, Shogo Kato (Dowa Holdings Co. Ltd., Japan) - 受賞題目
- Dynamic LCA of H2S Adsorption from Bio-syngas Using Mine Residue
- 内容
-
2022年8月1日から2日にオンラインで開催されました国際学会International Conference on Biomass and Bioenergy (2022)にて、特に優れた発表とのことでBest Student's Paper Awards (1st. Winner)を受賞しました。本学会は、毎年インドネシアボゴールでオンラインにて実施され、インドネシア、フィリピン、オーストラリア等から多数の参加者により活発な議論がされました。
今回、受賞した鳥居憲人さんは理工学研究科横断型コース(エネルギー・環境コース)に参加し、民間企業との共同研究の下、鉱山廃棄物である鉄系廃棄物による不純物除去について、実験及びシミュレーションにより、その性能を把握するとともに、LCAによる評価を行うことで高く評価されたものです。
なお、本発表の成果は、後日査読付き論文として発表される予定です。
また今回は、同じく同研究室の学部3年生で理工学部で実施している6年一貫コースに所属している濱﨑麻優さんも同率首位でBest Student's Paper Awards (1st. Winner)として同時受賞しており、横断型コースの学生と6年一貫コースに所属している学生らによる目覚ましい成果を得られたことになります。※横断型コース:専攻を跨いだ幅広い分野から自由に参加することのできる教育研究プログラム
- 受賞日
- 2022年8月2日
- 受賞者
- 理工学部 経営工学科 学部3年 濱﨑 麻優
- 指導教員
-
理工学部 経営工学科 教授 堂脇 清志
理工学部 経営工学科 助教 苗 山
Mitsuo Kameyama, Jericho Victor L Mercado (Japan Blue Energy Co., Ltd., Japan) - 受賞題目
- Discussions on the heat transfer performance of the indirect pyrolysis plant using CFD modeling
- 内容
-
2022年8月1日から2日にオンラインで開催されました国際学会International Conference on Biomass and Bioenergy (2022)にて、特に優れた発表とのことでBest Student's Paper Awards (1st. Winner)を受賞しました。本学会は、毎年インドネシアボゴールでオンラインにて実施され、インドネシア、フィリピン、オーストラリア等から多数の参加者により活発な議論がされました。今回、受賞した濱﨑麻優さんは理工学部6年一貫コースに参加し、民間企業との共同研究の下、学部3年生ですが早期に研究活動を実施しています。
今回受賞した内容は、バイオマスガス化プロセスにおける熱媒体の挙動解析を数値流体力学モデル(CFDモデル)により動的解析し、実証プラントとの運転改善を行うための方策を明らかにすることで高く評価されたものです。
なお、本発表の成果は、後日査読付き論文として発表される予定です。
また今回は、同じく同研究室の修士2年生で理工学研究科横断型コースに所属している鳥居憲人さんも同率首位でBest Student's Paper Awards (1st. Winner)として同時受賞しており、横断型コースの学生と6年一貫コースに所属している学生らによる目覚ましい成果を得られたことになります。※6年一貫コース:全学科で学部4年と修士1、2年を連結した一貫コース(理工学部経営工学科では、3年生から研究活動を実施しています。)
- 受賞日
- 同上
■ International Conference on Biomass and Bioenergy
http://isbb.site/conference.html
■ International Society of Biomass and Bioenergy
http://isbb.site/
■ 堂脇研究室
研究室のページ:https://www.rs.noda.tus.ac.jp/dowaki/
堂脇教授のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?37AC
苗助教のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?7258



