ニュース&イベント NEWS & EVENTS
荒井 正行 教授が2022年度 日本溶射学会 論文賞を受賞
荒井 正行 教授が2022年度 日本溶射学会 論文賞を受賞しました。
- 受賞者
- 工学部 機械工学科 教授 荒井 正行
- 受賞題目
- 室温および高温環境下での球体高速衝突を受ける遮熱コーティングの損傷評価
- 内容
- 航空機のジェットエンジンや発電用ガスタービンの動翼表面には、高温燃焼ガスから基材を保護するために遮熱コーティング(TBC)が施されている。供用中、砂、火山灰、微小金属片といった異物をジェットエンジンやガスタービンが吸引した場合、これらの異物が動翼表面に高速で衝突することでTBCが全面はく離するFOD損傷が社会的な問題となっている。本論文では、このようなFOD損傷の発生要因を解明するために、高温環境下で微小球体を高速衝突することが可能な衝突試験装置を新たに開発した。そして、TBCサンプルを対象に様々な衝突速度、曝露温度のもとで衝突試験を行った。この結果、曝露温度900℃、衝突速度170m/sに達するとTBCが広範囲にはく離することを明らかにした。さらに著者らのグループが開発した有限要素解析コードにより高温衝突解析を行った。この結果、球体反撥時にコーティング界面で発生した引張応力を駆動力として界面き裂が円形状に拡大し、これが広範囲なTBCのはく離をもたらしたことを解明した。以上のように、これまでに明らかにされていなかったFODの発現因子を示すとともに、その臨界値を見出した点で極めて独創的な研究成果を含んでいる。よって、本論文の研究成果が評価され、「論文賞」受賞に値するものと判断された。
- 受賞日
- 2022年6月9日
■ 一般社団法人 日本溶射学会
https://www.jtss.or.jp/
■ 荒井研究室
研究室のページ:https://www.rs.tus.ac.jp/marai/
荒井教授のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?67F8

関連記事
-
2025.04.30
荒井 正行教授が2024年度 日本機械学会賞(論文)を受賞
工学部 機械工学科 荒井 正行教授が2024年度 日本機械学会賞(論文)を受賞しました。 受賞者 工学部 機械工学科 教授 荒井 正行 受賞題目 Crack identification in beam-like structures us…
-
2024.04.18
荒井 正行教授が2023年度日本ガスタービン学会において論文賞を受賞
工学部 機械工学科 荒井 正行教授が2023年度日本ガスタービン学会において論文賞を受賞しました。 受賞者 工学部 機械工学科 教授 荒井 正行 受賞題目 遮熱コーティングの損傷・非弾性変形解析と熱疲労寿命評価法の提案 内容 ガスタービン…
-
2023.01.12
レーザ指向性エネルギー堆積法(LDED)による金属積層造形プロセスの数値モデル化に成功
~加工技術におけるデジタルツイン構築に大きく前進~研究の要旨とポイント 次世代型三次元金属積層造形技術(レーザ指向性エネルギー堆積法)を数理モデル化。 減肉やき裂発生により変形した機械部品形状の復元過程を数値シミュレーションにより再現。 金属造形技術と数値解析手法の融合に基づく、加工技術の…