ニュース&イベント NEWS & EVENTS
2022年度始め 高等教育の修学支援新制度(授業料等減免・給付奨学金)に関する申請方法等について
高等教育の修学支援新制度に係る申請方法等については、現在の新型コロナウイルス感染症の拡大を踏まえて、原則、下記のとおり郵送による申請を推奨することとし、以下①、②の場合に限り各キャンパスの学生支援課の窓口で直接対応することとしましたのでお知らせします。
①新入生の予約採用の方で4月中の奨学金の振込開始を希望する方
2022年4月6日(水)までに後述2.の必要書類を各キャンパスの学生支援課に直接提出し、指示を仰いでください。
※2022年4月6日(水)以降の手続きとなり、例えば振込開始が5月になった場合、4月分とまとめて2か月分が振り込まれます。
②その他の方
期間中に健康診断や各種ガイダンス等で大学に登校する場合は、窓口に直接提出されても構いません。
なお、以降の手続きや詳細等については、別途学内ポータルサイト「CLASS」※を通じてお知らせします。
※新入生については、CLASSの利用方法について大学から別途の案内がありますのでご確認願います。
記
1. 期間:2022年4月1日(金) ~ 2022年4月6日(水) 必着
2. 申請方法
以下の必要書類を後述3.の方法にて所属するキャンパスの学生支援課に提出してください。
(1) 新入生(予約採用)
1)令和4年度大学等採用候補者決定通知【進学先提出用】
2)自宅外通学の方のみ
ア. 給付奨学金「通学形態変更届兼自宅外証明書送付状(様式35)」
※両面印刷しご使用ください
イ. 「様式35チェックシート」
ウ. 自宅外通学であることを証明する所定の証明書
3)大学等における修学の支援に関する法律による授業料等減免の対象者の認定に関する申請書
ア. 申請書記入上の注意書 (※必ずお読みください)
※申請書は両面印刷し、PDF・Wordファイルのいずれか一方をご使用ください
4)学生証のコピー(A4サイズの紙にコピーすること)
※ただし学生証が未交付の場合は、その他身分証のコピーを添付することとし、1)の採用候補者決定通知の進学後記入欄の学籍番号が不明の場合には空欄で構いません
※直接持参の場合は学生証を持参で可能(コピーは不要)
(2) 新入生・在学生(在学採用)
1)2022年度高等教育の修学支援新制度(授業料等減免・給付奨学金)資料請求書 (様式はこちらからダウンロードしてください)
2)学生証のコピー(A4サイズの紙にコピーすること)
※ただし学生証が未交付の場合は、その他身分証のコピー可
※直接持参の場合は学生証持参で可能(コピーは不要)
3)返信用レターパックライト(370円・青)
※宛先欄に郵送物の届く返送先(自宅や帰省先の住所)を必ず記載してください
※送付者の欄は空欄で構いません
※直接持参の場合は不要
3. 提出方法
当該キャンパスの学生支援課宛に前2.に記載の必要書類を全て同封してレターパックライト(370円・青)にて送付してください。
神楽坂
〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3
東京理科大学学生支援課奨学金担当
野田
〒278-8510 千葉県野田市山崎2641
東京理科大学野田学生支援課奨学金担当
葛飾
〒125-8585 東京都葛飾区新宿6-3-1
東京理科大学葛飾学生支援課奨学金担当
※なお、各学生支援課窓口での直接対応は以下のとおりです。
8:30~17:00(ただし、土・日、昼の閉室時間(12:45~13:45)を除く)
4. その他
(1) 高等教育の修学支援新制度についてはこちらをご確認ください。
(2) 日本学生支援機構が実施する以下の貸与奨学金の利用を別途希望する場合には、前2.に記載の必要書類の他、「2022年度日本学生支援機構貸与奨学金資料請求書」を添えて提出してください。※貸与奨学金に関する申請方法等についてはこちら
1)第一種奨学金(無利子)
2)第二種奨学金(有利子)
(3) 奨学金(給付・貸与奨学金)の申請・利用にあたっては、別途、本学が実施する説明会の受講が必須となります。説明会は動画配信を予定しています。詳細はCLASSにてお知らせします。
(4) 以降の手続きや詳細等については、CLASS「奨学金」を通じてお知らせします。また、緊急を要する奨学金に関する連絡等は、CLASS「お知らせ(緊急)」の機能を通じて個別にメール配信にて連絡することがありますので、CLASSの「メール設定」にて必ず受信可能なメールアドレスを登録し、本学からの連絡を見落とさないように充分留意してください。
以 上
関連記事
-
2025.07.04
2026年度入試における自然災害により被災された受験者に対する入学検定料の免除措置について
更新:2025年7月4日 本学では、災害救助法適用地域居住の受験者ならびにご家族の皆様を対象とした下記の経済的支援措置を行いますので、お知らせいたします。被災者の皆様の、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 記 対象者2026年度入学…
-
2025.06.30
学校法人東京理科大学理事長再任について
学校法人東京理科大学は、理事の任期満了に伴い、2025年6月27日開催の理事会において、浜本 隆之 氏を理事長に再任しましたので、お知らせします。任期は、2025年6月27日開催定時評議員会終結の時から2029年6月開催定時評議員会終結の時…
-
2025.06.30
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)事業「さくらサイエンス・ハイスクールプログラム」の訪日団受け入れについて
インド、台湾、マレーシア、ウクライナの4か国の高校生と引率者の総勢114名が、6月18日(水)、神楽坂キャンパスを訪れ、秋山 仁栄誉教授の模擬講義を受講し、近代科学資料館及び数学体験館を見学しました。 この日訪れたのは、海外から優秀な高校生…