ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学学長のインタビューが日刊工業新聞で紹介
本学 石川 正俊学長のインタビューが、日刊工業新聞で紹介されました。
石川学長は記事の中で「研究成果は従来、『課題解決にこの技術が必要だ』と紹介された。対して『役立つかわからないがユニークで、社会からこんな反応が出ている』と実例を添えて示す形が、より重要になっている。両タイプ、また両面を併せ持つ研究者・技術者を輩出したい」と述べています。
詳細は掲載紙をご覧ください。
■ 掲載紙
『日刊工業新聞』2022年2月17日付朝刊
電子版:https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00628146
(電子版閲覧には会員登録が必要です)
関連記事
-
2025.07.03
理学部第二部に関する記事が毎日新聞に掲載
理学部第二部(夜間学部)に関する記事が毎日新聞に掲載されました。 記事では、理学部第二部が、働きながら学べる学びの場として多様な背景を持つ学生に支持されている様子を紹介しています。 詳細は掲載紙をご覧ください。 掲載紙毎日新聞 2025年6…
-
2025.06.27
山本 貴博教授が実行委員長を務めたイベント「量子フェス」が大分合同新聞に掲載
理学部第一部 物理学科 山本 貴博教授が実行委員長を務めたイベント「量子フェス」が大分合同新聞に掲載されました。 2025年は量子物理学を創始したハイゼンベルグらの記念碑的論からちょうど100年にあたるため、ユネスコは2025年を「国際量子…
-
2025.06.20
菊池 明彦教授の共同研究成果が日刊工業新聞に掲載
先進工学部 機能デザイン工学科 菊池 明彦教授の共同研究成果が日刊工業新聞に掲載されました。 本研究は、細胞種に適した修飾鎖長・修飾密度を調節することで、細胞シートを効果的に作製できる温度応答性培養皿の開発に成功し、再生医療の効率化や実用性…