ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学教員の研究成果を『日本経済新聞』が紹介
本学 工学部 機械工学科 小林 宏教授、東京理科大学発ベンチャー企業(株)イノフィスが開発したアシストスーツが『日本経済新聞』に掲載されました。
アシストスーツは人工筋肉により、腰の動作を最大で約25kg補助し、中腰での作業が多く腰を痛めやすい農作業や工場・介護現場で活躍しています。電力が不要なので野外での作業にも向いています。
詳細は掲載紙をご覧ください。
■ 掲載紙
『日本経済新聞』 2022年2月8日付朝刊
電子版:https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79946870X00C22A2TEB000/
(電子版購読には会員登録が必要です)
『日刊木材新聞』 2022年2月9日付朝刊
■ 関連リンク
『JAcom』 2022年2月4日付
農水省スマート農業実証「マッスルスーツ」で時間・労働費に削減効果 イノフィス
https://www.jacom.or.jp/shizai/news/2022/02/220204-56623.php
『JAcom』 2022年2月4日付
サステナアワード2021 伝えたい日本の『サステナブル』 農林水産大臣賞を決定「あふの環2030プロジェクト」
https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2022/02/220204-56612.php
『讀賣新聞』 2022年2月3日付
イノフィス、農林水産省スマート農業実証プロジェクトの結果公表
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/feature/release/detail/000000058000041785.html
『朝日新聞デジタルマガジン&[and]』 2022年2月3日付
大学発ベンチャー、イノフィス社とマッスルスーツを用いたリハビリ法を共同実証しました
https://www.asahi.com/and/pressrelease/414306013/
『岡山経済新聞』 2022年2月1日付
装着型アシストスーツの性能表示項目の標準化に向けた、ASBドキュメント作成のワーキンググループに参加
https://okayama.keizai.biz/release.php?id=108090
『讀賣新聞』 2022年2月1日付
マッスルスーツ(R)、計 10 の国と地域で販売開始
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/feature/release/detail/000000057000041785.html
『毎日新聞』 2022年1月31日付
ロボットものづくりファンドを総額26億円でファイナルクローズ(PR TIMES)
https://mainichi.jp/articles/20220201/pls/00m/020/024000c
■ 株式会社イノフィス
https://innophys.jp/
■ 小林研究室
研究室のページ:http://kobalab.com/
小林教授のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?1825
関連記事
-
2025.05.30
小林 宏教授の研究成果が日刊工業新聞に掲載
工学部 機械工学科 小林 宏教授の研究成果が日刊工業新聞に掲載されました。 記事では、アシストスーツの普及を目的として、イノフィス社が東京理科大学神楽坂キャンパス内に開設した体験型ショールームが紹介されています。 同ショールームでは、小林 …
-
2024.10.24
小林 宏教授の研究成果が毎日新聞他に掲載
工学部 機械工学科 小林 宏教授の研究成果が毎日新聞他に掲載されました。 記事では、かつて他分野で脚光を浴びた小林教授が「マッスルスーツ」の開発から普及に至るまでの経緯が紹介されています。 詳細は掲載紙をご覧ください。 掲載紙 毎日新聞 2…
-
2024.03.28
第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会において本学教員ら及び大学院生、学生が優秀講演賞を受賞
第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会において本学教員ら及び大学院生、学生が優秀講演賞を受賞しました。 受賞者 : 工学部 機械工学科 教授 小林 宏 工学部 機械工学科 助教 松本 賢太 工学研究科 機械工学専攻 修…