ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学が参画する「統計エキスパート人材育成プロジェクト」を日刊工業新聞が紹介
本学が参画する「令和3年度統計エキスパート人材育成プロジェクト」が日刊工業新聞で紹介されました。
本プロジェクトでは、5年間の事業期間中に、最新の統計教育や統計的研究指導を行うことができる大学教員を育成し、修士水準の統計エキスパートを輩出するシステムを構築します。
本学からは第1期の研究生として2名の教員が参加します。
詳しくは掲載紙をご覧ください。
■ 掲載紙
『日刊工業新聞』2022年1月20日
電子版:https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00625155
(電子版購読には会員登録が必要です)
関連記事
-
2025.05.21
葛飾キャンパス 一般教養科目「教養概論」について朝日新聞出版「AERA」が紹介
朝日新聞出版「AERA」5月26日号の連載「現代の肖像」(p.52–57)において、早稲田大学国際学術院 陳天璽(ちん・てんじ/チェン・ティエンシー)教授の記事が掲載され、本学の講義に登壇されたことが紹介されました。 4月23日に、陳教授を…
-
2025.05.21
小島 尚人教授の研究「TFCアルゴリズム」に関する記事が『日本経済新聞』他に掲載
創域理工学部 社会基盤工学科 小島 尚人教授の研究「TFCアルゴリズム」に関する記事が、『日本経済新聞』他に掲載されました。 人の肌のキメをコンクリートのひび割れ検知などに使われる「TFCアルゴリズム」で科学的に検証することが可能に。 詳細…
-
2025.05.15
加藤 佳孝教授らの研究成果が日刊工業新聞に掲載
創域理工学部 社会基盤工学科 加藤 佳孝教授らの研究成果が日刊工業新聞に掲載されました。 本研究では、セメントの一部を高炉スラグ微粉末に置き換えた「ハイプロダクリート」を開発し、コンクリートの低炭素化を目指しました。実大施工実験では、CO₂…