ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学大学院生らが第33回日本マイクログラビティ応用学会学術講演会にて毛利ポスターセッション優秀賞を受賞
本学大学院生らが第33回日本マイクログラビティ応用学会学術講演会にて毛利ポスターセッション優秀賞を受賞しました。
- 受賞者
- 理工学研究科 機械工学専攻 修士課程1年 千野 祥瑚
- 指導教員
-
宇宙航空研究開発機構/理工学研究科 機械工学専攻 客員教授 桜井 誠人
理工学部 機械工学科教授 上野 一郎
理工学部 機械工学科 助教 黒瀬 築 - 受賞題目
- Numerical Simulation on Liquid Falling Behavior and Sloshing Phenomena under Low Gravity Environment
- 内容
- 第33回日本マイクログラビティ応用学会学術講演会(2021 10/13 - /15、オンライン開催)で実施された「毛利ポスターセッション」(毛利衛氏(宇宙飛行士・日本科学未来館名誉館長)企画)においてポスター発表を行い、シンポジウム参加研究者による投票の結果、研究発表が内容、ポスター、質疑応答等に大変優れていると認められ、優秀賞に選出された。
発表題目:Numerical Simulation on Liquid Falling Behavior and Sloshing Phenomena under Low Gravity Environment
著者: Shogo CHINO, Kizuku KUROSE, Kazuya SUZUKI, Yusuke SAKAMOTO, Hiroki FURIHATA, Masato SAKURAI and Ichiro UENO - 受賞日
- 2021年10月14日
■日本マイクログラビティ応用学会
hhttp://www.jasma.info/
■毛利ポスターセッション
http://www.jasma.info/jasmac-33/g1/
■予稿原稿-重力環境下での液体落下挙動およびスロッシング現象に関する数値流体解析
http://www.jasma.info/jasmac-33/wp-content/uploads/sites/12/2021/09/P05.pdf
■上野研究室
研究室のページ:https://www.rs.tus.ac.jp/ueno_lab/index.html
上野教授のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?2ff6
黒瀬助教のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?72EB

関連記事
-
2024.09.17
日本マイクログラビティ応用学会 第36回学術講演会において本学大学院生・学部生が最優秀毛利賞、優秀賞を受賞
日本マイクログラビティ応用学会 第36回学術講演会で実施された「毛利ポスターセッション」においてポスター発表を行い、シンポジウム参加研究者による投票の結果、研究発表が優れていると認められ、受賞に至りました。 <毛利ポスターセッション 最優秀…
-
2024.09.17
本学大学院修了生及び教員らが2024年度日本マイクログラビティ応用学会論文賞を受賞
本学大学院修了生及び教員らが2024年度日本マイクログラビティ応用学会論文賞を受賞しました。 受賞者 理工学研究科 機械工学専攻* 山口 賢悟(2018年度修士課程修了) 元 理工学部 機械工学科* 助教 堀 琢磨(現 東京農工大学 工学研…
-
2024.07.03
本学大学院生が公益財団法人スズキ財団2024年度研究者海外研修助成金を獲得
本学大学院生が公益財団法人スズキ財団2024年度研究者海外研修助成金を獲得しました。 受賞者 創域理工学研究科 機械航空宇宙工学専攻 修士課程2年 大竹 晶 指導教員 創域理工学部 機械航空宇宙工学科 教授 上野 一郎 受賞題目 Exper…