ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学のデータサイエンス教育について『日刊工業新聞』が紹介
本学のデータサイエンス教育への取り組みについて『日刊工業新聞』が紹介しました。
本学はデータサイエンスセンターを設け、本学の専門領域の研究とデータサイエンスとの融合を図るプラットフォームを提供するとともに、「研究」と「教育」の相互活動によるシナジー効果の発揮を目指しています。
記事では、データサイエンス(DS)に関する教育プログラムの全学展開や、DS関連のソフトウエアを手がける米SASインスティチュート(ノースカロライナ州)と本学の共同認定証を取得できるプログラムへの注力、他大学との差別化について取り上げられています。
詳しくは掲載紙をご覧ください。
■掲載紙
『日刊工業新聞』 2021年11月11日朝刊
電子版:https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00618184
(電子版の購読には会員登録が必要です)
『日刊工業新聞』 2021年12月7日朝刊
電子版:https://www.nikkan.co.jp/articles/view/620777
(電子版の購読には会員登録が必要です)
■本学公式ページ
データサイエンスエンター:https://www.tus.ac.jp/research/datascience_center/
データサイエンス教育プログラム:https://www.tus.ac.jp/academics/education/data_science/
SAS共同認定資格プログラム:https://www.tus.ac.jp/academics/education/sas_academic_specialization/
関連記事
-
2025.05.01
秋山 仁栄誉教授が瑞宝中綬章を受章、『朝日新聞』他に掲載
4月29日(火)、春の叙勲が発表され、秋山 仁栄誉教授が瑞宝中綬章を受章し、『朝日新聞』他に掲載されました。 詳細は掲載紙をご覧ください。 掲載紙 『朝日新聞』 2025年4月29日 朝刊 『読売新聞』 2025年4月29日 朝刊 『毎日新…
-
2025.04.30
本学が代表機関として採択された大船渡市山林火災の総合調査研究に関する記事が読売新聞に掲載
本学が代表機関として採択された大船渡市山林火災の総合調査研究に関する記事が、読売新聞(岩手県版)に掲載されました。 (研究代表者:創域理工学研究科 国際火災科学専攻 桑名 一徳教授) 火災の延焼状況や被害の詳細を明らかにし、環境への影響を解…
-
2025.04.28
東京理科大学 スペースシステム創造研究センターが開発に参画し宇宙に打ち上げられた
「環境センサー」が日刊工業新聞他に掲載東京理科大学 スペースシステム創造研究センターが開発に参画し宇宙に打ち上げられた「環境センサー」が日刊工業新聞他に掲載されました。 東京理科大学、高砂熱学工業株式会社、大和大学ほか6機関からなる「TEAM SPACE LIFE」(TSL)が…