ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学大学院生が第68回応用物理学会春季学術講演会で講演奨励賞を受賞
本学大学院生が、第68回応用物理学会春季学術講演会で受賞しました。
【講演奨励賞】
- 受賞者
- 先進工学研究科 マテリアル創成工学専攻 修士課程2年 國井 創大郎
- 指導教員
- 先進工学部 マテリアル創成工学科 教授 小嗣 真人
- 受賞題目
- パーシステントホモロジーを用いた軟磁性材料における磁区構造の分類と磁化反転過程の解析
- 内容
- 第68回応用物理学会春季学術講演会において、応用物理学の発展に貢献しうる優秀な講演発表として認められたため。研究では、数理科学の新規概念「パーシステントホモロジー」を活用し、軟磁性材料の磁区構造の分類や非線形効果が顕著となる磁化反転過程の解析に有用であることを示せた。
- 受賞日
- 2021年5月10日
■公益社団法人 応用物理学会
https://www.jsap.or.jp/
■講演奨励賞受賞者紹介:https://www.jsap.or.jp/young-scientist-presentation-award/recipients50
■小嗣研究室
研究室のページ:https://www.kotsugi.jp/
小嗣教授のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?6B44

関連記事
-
2025.04.08
薄膜生成時の枝分かれ現象を、トポロジー・物理・AIの融合で解明
〜Beyond 5Gを支える基盤技術への応用に期待〜東京理科大学 岡山大学 京都大学 東北大学 筑波大学 研究の要旨とポイント 材料表面における薄膜生成時に生じる特徴的な枝分かれ(樹枝成長)は、電子デバイスの電気的特性に大きな影響を与えます。 数学・物理・人工知能(AI)を融合して薄膜生成時…
-
2025.03.21
イリジウム添加による鉄-コバルト合金の磁気特性の増強メカニズムを解明
~放射光計測と高品質薄膜技術で磁性材料の精密評価を実現~東京理科大学 高輝度光科学研究センター 兵庫県立大学 研究の要旨とポイント 鉄(Fe)-コバルト(Co)-イリジウム(Ir)合金は優れた磁気特性を有することが知られていますが、その特性の起源については未解明のままでした。 組成傾斜を有する高…
-
2024.09.27
小嗣 真人教授が日本磁気学会において優秀研究賞を受賞
掲載:2024年7月23日 更新:2024年9月27日 先進工学部 マテリアル創成工学科 小嗣 真人教授が日本磁気学会において優秀研究賞を受賞しました。 受賞者 先進工学部 マテリアル創成工学科 教授 小嗣 真人 受賞題目 情報科学と計測科…