ニュース&イベント NEWS & EVENTS
「家計急変学生」への継続支援のお願い
学校法人東京理科大学理事長
東京理科大学学長
東京理科大学維持会会長
東京理科大学理窓会会長
新型コロナウイルス感染症の猛威は、未だ終息の見込みがたたない状況ですが、このような状況下においても、社会を支えるべくご尽力頂いている医療関係者をはじめとする皆様に心より感謝申し上げます。
本学では、学生の安全と健康に最大限配慮しながら、5月1日よりオンラインによる講義を開始し、後期においてはオンライン授業の改良に加え、一部で対面による授業を再開する等、より良い教育を提供できるよう努力を続けております。今後も感染の状況に留意し、感染拡大を防止しつつ、教育と研究の継続に努めて参る所存でございます。
また、経済的に学業の継続が困難な学生に対する支援策として、保護者等の家計急変や学生本人のアルバイト収入が激減した学部学生、大学院学生を対象とした授業料の減免や、10万円の支援金の給付制度を新設し、その費用の一部に充当することを目的に「維持拡充資金(第二期)コロナ支援金」募集を2020年6月1日より開始させていただきました。
同募金には、維持会の皆様を中心に、12月末までに8,800万円を超えるご寄付をいただき、教職員一同、深く感謝し心より御礼申し上げます。
しかし、新型コロナウイルスの感染状況は緊急事態宣言の再発出されるなど、予断を許さない状況です。よって今後も将来を担う意欲ある学生が経済的な理由により修学を断念することのないよう、きめ細やかな支援をしていく必要があると考え、この度、家計急変学生への支援を引き続き継続することとしました。
つきましては、皆様方におかれては、厳しい社会情勢のもと恐縮ではございますが、家計急変学生へのご支援を引き続き賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
※個人寄付の場合、寄付金控除を受けることができますので、お送りする領収書を用いて確定申告をお願いいたします(注意事項)。
※お手持ちの寄付申込書をご利用の場合は、通信欄に「コロナ支援金」と明記ください。
以上
関連記事
-
2025.05.12
動物実験施設内で発生したマウス所在不明事案について
2024 年 10 月 11 日(金)に本学野田キャンパス動物実験施設において飼養保管していた遺伝子組換えマウス1匹の所在不明という事案が発生しました。 当該施設は常時動物の逸走防止措置が十分にとられており、施設外および外環境への逸走の可能…
-
2025.05.07
本学とGIURI株式会社が心身に配慮を必要とする学生の就職支援協定を締結
本学は、ダイバーシティに向けた取組みの一環として、神楽坂キャンパスに所属する心身に配慮を必要とする学生の就職支援について、就労移行支援事業所「JoBridge(ジョブリッジ)飯田橋」を運営するGIURI(ジウリ)株式会社と、2025年4月1…
-
2025.05.07
春の葛飾オープンキャンパス開催について(5/25)※予約申し込み開始
掲載:2025年2月27日 更新:2025年5月7日 葛飾キャンパスでは、2025年5月25日(日)に来場型のオープンキャンパスを開催します。 4/28(月)18:00から予約申し込みを開始しましたので、以下リンク先webサイトからお申し込…