ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学教員が共同開発したサービスロボットを日刊工業新聞等が紹介
掲載:2022年2月25日
更新:2022年5月25日
本学 工学部 電気工学科 和田 正義 教授と日本精工株式会社(NSK)が共同開発したサービスロボット「アクティブキャスタ」が日刊工業新聞等で紹介されました。
アクティブキャスタは、滑らかな全方向移動を実現し、一般の車輪を使用している為、振動が少なく滑らかな走行が可能です。加えて力検出機能も内蔵しており、重量物を運ぶ台車や、病院内でのベッドなどの運搬用途で握る場所を限定しないアシスト機能の付与が可能となります。
本開発品は、3月9日から3月12日まで東京ビッグサイトで行われる「2022国際ロボット展(iREX2022)」に出展されます。
国際ロボット展は、国内外における産業用・サービス用ロボットおよび関連機器を一堂に集めて展示し、利用技術の向上と市場の開拓に貢献し、ロボットの市場創出と産業技術の振興に寄与することを趣旨としており、今年は「ロボットがつなぐ人に優しい社会」をテーマに開催されます。
ご関心をお持ちの方は是非ご来場ください。
【リアル会場】
- 日 時
- :
- 2022年3月9日(水)~3月12日(土) 10:00~17:00
- 場 所
- :
- 東京ビッグサイト 東1~8ホール、西3・4ホール
- 入 場 料
- :
- 1,000円 ※事前登録者および招待券持参者、中学生以下は無料
【オンライン会場】
- 日 時
- :
- 2022年3月1日(火)~3月18日(金)
- 場 所
- :
- オンライン上
- 入 場 料
- :
- 無料
■ 掲載紙
『日刊工業新聞』 2022年2月25日付 朝刊
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/629000
(電子版購読には会員登録が必要です)
『MONOist』2022年2月25日付
滑らかな全方向移動と高精度な衝突判定、日本精工がロボット関連で2つの新技術
『電波新聞』 2022年3月9日付 朝刊
https://dempa-digital.com/article/293659
(電子版購読には会員登録が必要です)
『電波新聞』 2022年5月25日付 朝刊
■ 2022国際ロボット展(iREX2022) ホームページ:https://biz.nikkan.co.jp/eve/irex/
■ 和田教授のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?7428
関連記事
-
2022.09.12
和田 正義教授が日本ロボット学会 優秀研究・技術賞を受賞
本学工学部 電気工学科 和田 正義教授が日本ロボット学会 優秀研究・技術賞を受賞しました。 受賞者 工学部 電気工学科 教授 和田 正義 受賞題目 前輪駆動車いすの安定性の理論的解析に基づく制御性向上に関する研究 内容 2021年開催の第3…
-
2025.05.02
大阪・関西万博への出展について
2025 年 4 月 13 日(日)から 10 月 13 日(月)まで、大阪・夢洲にて開催される「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」において、東京理科大学の教員が参画する先進的な研究が、複数のプロジェクトや展示を通じて紹介されます…
-
2025.05.01
第16回 東京理科大学・野田市・流山市 三者包括連携協定講演会
本学では、野田市、流山市との交流として、2020年3月に包括連携協定を結びました。第15回講演会に続き、第16回は「健康と暑さの新常識〜サウナ、ダイエット、熱中症の生物理〜」をテーマに講演会を開催いたします。 皆様お誘い合わせのうえ、ご来場…