ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学学生らがiGEM 2020にてSilver Medal を受賞
本学学生らがiGEM 2020(International Genetically Engineered Machine Competition; 国際合成生物学大会)にてSilver Medal(銀メダル)を受賞しました。
受賞者 | : | Botchan Lab Tokyo (東京理科大学 坊ちゃんLab) 理工学部 応用生物科学科 3年 大石 匠美、大久保 ことね、菊地 謙文、田川 絢理、中田 涼介、東鶴 真依、前島 一輝、森本 真由 薬学部 薬学科 3年 宇佐美 茉由、奥村 勇太 薬学部 生命創薬科学科 3年 大森 千夏 理工学部 応用生物科学科 2年 飯塚 瑞歩、梅野 晴華、中西 てるみ、間 千夏、籔内 彩乃、渡辺 祥子 理工学部 応用生物科学科 1年 小森 智尋、山田 祐冬、増田 天 薬学部 薬学科 1年 北川 華 薬学部 生命創薬科学科 1年 高橋 春彦 基礎工学部 生物工学科 1年 落合 祐 |
---|---|---|
指導教員 | : | 理工学部 応用生物科学科 講師 古屋 俊樹 理工学部 応用生物科学科 教授 朽津 和幸 諸橋 賢吾 (2020年3月まで、理工学部 応用生物科学科 准教授(現 米国 ミシガン州立大学) 理工学部 応用生物科学科 教授 倉持 幸司 薬学部 生命創薬科学科 教授 和田 猛 理工学部 応用生物科学科 准教授 中村 由和 理工学部 応用生物科学科 准教授 中島 将博 理工学部 応用生物科学科 准教授 前澤 創 |
受賞題目 | : | nico-friendly |
受賞内容 | : | iGEM(国際合成生物学大会)は、世界中の大学生等のチームが参加し、競い合う合成生物学の世界大会であり、例年は米国ボストンで開催されるが、2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、11月14~22日にオンラインで開催された。参加チームは、独自の生物学的デバイスを設計し、各種の遺伝子パーツを用いた研究を行い、ウェブサイトで報告するとともに、大会において活動の成果に関するプレゼンテーションを行った。本学理工学部応用生物科学科と薬学部を中心とする、本学の学部1~3年生で構成された坊ちゃんLab(Botchan Lab Tokyo)のメンバーは、"nico-friendly"と題した研究や活動の成果を英語のウェブサイト(https://2020.igem.org/Team:Botchan_Lab_Tokyo)で報告するとともに、オンラインのポスターセッションや審査員との質疑応答を英語で行った。その結果、銀メダルを獲得し、4年連続のメダル獲得を達成した。 |
受賞日 | : | 2020年11月22日 |
国際合成生物学大会(iGEM) 2020
https://igem.org/2020
■古屋講師のページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?6d15
■朽津研究室のページ
大学公式ページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?32ee
研究室のページ:https://www.facebook.com/KuchitsuLab
■倉持研究室のページ
大学公式ページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?3bd3
研究室のページ:https://www.rs.tus.ac.jp/kuramoch/
■和田研究室のページ
大学公式ページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?6791
研究室のページ:https://www.rs.tus.ac.jp/wadalab/
■中村准教授のページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?7198
■中島研究室のページ
大学公式ページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?66dc
研究室のページ:https://www.rs.tus.ac.jp/m-nakajima/index.html
■前澤准教授のページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?4ffa
![]() |
![]() |
関連記事
-
2025.04.28
橋本 貴史助教・朽津 和幸教授が国際学術雑誌Physiologia Plantarum誌においてWiley Top Viewed Article Awardを受賞
橋本 貴史助教・朽津 和幸教授が国際学術雑誌Physiologia Plantarum誌においてWiley Top Viewed Article Awardを受賞しました。 受賞者 創域理工学部 生命生物科学科 助教 橋本 貴史 創域理工学…
-
2025.04.24
本学教員らの学術論文が、Wiley出版「ChemistrySelect」誌の年間ダウンロード数上位論文に選出
本学教員らの学術論文が、Wiley出版「ChemistrySelect」誌の年間ダウンロード数上位論文に選出されました。 受賞者 創域理工学部 先端化学科 教授 坂井 教郎 創域理工学部 先端化学科 助教 石田 健人 内容 Chemistr…
-
2025.04.23
本学大学院生が日本機械学会2024年度生産システム部門の優秀講演論文賞を受賞
本学大学院生が日本機械学会2024年度生産システム部門の優秀講演論文として表彰されました。 受賞者 創域理工学研究科 経営システム工学専攻 修士課程2年 尾崎 亘佑* 指導教員 創域理工学部 経営システム工学科 教授 石垣 綾 創域理工学部…