朽津 和幸 クチツ カズユキ KAZUYUKI KUCHITSU 教授
理工学部 応用生物科学科
朽津研究室
教員プロフィール
連絡先 |
〒278-8510 千葉県野田市山崎2641 TEL : 04-7124-1501 (代表) |
---|---|
電子メールアドレス | |
ホームページURL | https://www.facebook.com/KuchitsuLab |
出身大学 |
1985年 東京大学 理学部 生物学科 卒業
|
出身大学院 |
1990年 東京大学 理学系研究科 植物学専攻 博士課程
修了
|
取得学位 |
東京大学 理学博士 課程 |
研究経歴 |
1984-1985 酵母液胞膜の遺伝生化学的研究 1985-1990 単細胞緑藻の環境応答機構に関する研究 1990-1995 イネのストレス応答機構に関する研究 1995-1997 シロイヌナズナの気孔孔辺細胞の環境ストレス応答に関する分子生理学的研究 1997-1999 イネの感染防御応答機構に関する研究 1999-現在 植物のプログラム細胞死の分子機構に関する研究 1999-現在 植物のストレス応答情報伝達機構に関する分子生理学的研究 2004-現在 植物の活性酸素シグナルの分子機構に関する研究 2008-現在 新規植物免疫活性化剤の探索とその作用機構に関する研究 2015-現在 農理工学際連携による植物の力を生かす次世代技術の開発を目指した研究 |
研究職歴 |
1989-1990 日本学術振興会 特別研究員(DC) 1990-1995 農林水産省 農業生物資源研究所 研究員 1995-1997 Department of Biology, University of California, San Diego Visiting Scientist 1995-1999 農林水産省 農業生物資源研究所 主任研究官 1999-2007 東京理科大学理工学部 応用生物科学科 助教授 2000-2001 名古屋大学生物分子応答研究センター 客員教授併任 2001-2009 東京理科大学ゲノム創薬研究センター 細胞シグナル制御部門 副部門長 2007-2009 文部科学省 研究振興局 学術調査官(生物学・農学担当プログラムオフィサー)併任 2007- 東京理科大学理工学部 応用生物科学科 教授 201504-202003 東京理科大学イメージングフロンティアセンター 副センター長 2016- 東京理科大学大学院 理工学研究科 農理工学際連携コース長 |
性別 | 男 |
生年月 |
研究キーワード | 植物分子生理学、細胞生物学、植物免疫学 |
---|---|
研究分野 |
植物分子・生理科学 (情報伝達 植物免疫 環境応答 生体膜 細胞死制御 ) |
研究課題 |
ビオチン化プローブを用いた植物ホルモンABA受容体の同定と特性解析 生物学・農学分野に関する学術動向の調査研究 カルシウムチャネルを介した植物のストレス応答・増殖・死制御ネットワークの分子機構 植物の自然免疫・プログラム細胞死の制御におけるオルガネラの機能解析 イネのカルシウムシグナル伝達系制御遺伝子の単離と機能解明 |
受賞 |
|
学会活動 |
|
客員教授 |
|