ニュース&イベント NEWS & EVENTS
東京理科大学「新技術説明会(Zoomウェビナー)」を開催(10/29)
東京理科大学 研究戦略・産学連携センターは「新技術説明会」をオンラインにて開催いたします。
この説明会は、大学等が主体となった特許等の研究成果の社会還元活動(技術移転)を積極的に支援するため、JST(科学技術振興機構)が大学等と連携して行っているものです。
今年度は、新型コロナウイルスの感染拡⼤に伴い対⾯での説明会開催は行わず、オンラインで講演形式にて開催します。ご関心をお持ちの方は是非ご参加ください。
日 時 | : | 2020年10月29日(木)13:00~14:55 |
---|---|---|
開催方法 | : | Zoomウェビナーによるオンライン開催(遠隔講演、 遠隔参加) |
参加費 | : | 無料 |
発表者 及び 発表タイトル(発表順)
講演時間 | 分野 | 発表タイトル | 発表者 |
---|---|---|---|
13:00-13:25 | 計測 | 界面ポッケルス効果を用いた新たな光変調法と界面物性探索法 | 理学部第一部 物理学科 教授 徳永 英司 |
13:30-13:55 | 計測 | 食用天然色素による非侵襲で安価な細胞の生死判定法 | 理学部第一部 物理学科 助教 山下 恭平 |
14:00-14:25 | 情報 | 鍵管理のないクラウド認証システムとシングルサインオン | 理工学部 情報科学科 准教授 入山 聖史 |
14:30-14:55 | 材料 | 界面物性を高速で光スイッチング可能な機能性両親媒性分子 | 理工学部 先端化学科 助教 赤松 允顕 |
お申込み・詳細 | : | https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/tus/2020_tus.html |
---|---|---|
お問合わせ先 | : | 東京理科大学 研究戦略・産学連携センター TEL:(03)5228-7431 FAX:(03)5228-7442 e-mail:ura(アットマーク)admin.tus.ac.jp HP:http://www.tus.ac.jp/ura/ |
関連記事
-
2025.06.27
山本 貴博教授が実行委員長を務めたイベント「量子フェス」が大分合同新聞に掲載
理学部第一部 物理学科 山本 貴博教授が実行委員長を務めたイベント「量子フェス」が大分合同新聞に掲載されました。 2025年は量子物理学を創始したハイゼンベルグらの記念碑的論からちょうど100年にあたるため、ユネスコは2025年を「国際量子…
-
2025.06.25
【参加者募集】髙𣘺 治教授が、未来を担う子どもたちと語り合うイベント
「ACTBOON 未来を創るトーク」に登壇工学部 建築学科 髙𣘺 治教授が、未来を担う子どもたちと語り合うイベント「ACTBOON 未来を創るトーク」に登壇いたします。 テーマは、「未来に贈る、建築と構造のものがたり」。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 日 時 2025年…
-
2025.06.25
【開催報告】新宿ビジネスプランコンテスト キックオフセミナーを開催(6/19)
2025年6月19日(木)に、新宿区/東京商工会議所新宿支部主催の新宿ビジネスプランコンテストキックオフセミナーが、オンラインで開催されました。新宿ビジネスプランコンテストとは、新宿区内で創業予定または創業から間もない方で且つ、区内に在住、…