ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学教員が産業技術総合研究所より2018年度産総研論文賞を共同受賞
本学教員が産業技術総合研究所より2018年度産総研論文賞を共同受賞しました。
受賞者 | : | 理学部第二部 物理学科 教授 西尾 太一郎 |
---|---|---|
受賞題目 | : | New-Structure-Type Fe-Based Superconductors: CaAFe4As4 (A = K, Rb, Cs) and SrAFe4As4 (A = Rb, Cs) |
受賞内容 | : | 鉄系超伝導体は、高い超伝導転移温度のみならず、その豊富な物質バリエーションのため、物理的・化学的見地から注目され、世界中で熾烈な研究競争が行われている。本論文は、新物質探索に一石を投じるものであり、新物質発見の起点となった。これまでは、イオン半径の大きく異なる原子の組合せでは、化合物は生じないという常識があった。本研究は、その常識を打ち破り、従来には無いAeとAの組合せで、5つの新超伝導体AeAFe4As4 ("1144型")を発見した。さらに、新物質発見のみならず、鉄系超伝導物質の探索コンセプトを示し、その後の多数の新超伝導物質の発見にも繋がった。この1144型構造は初めて報告される新しい結晶構造であり、1144型構造を有する新しい候補物質が理論的に提案されるなど、超伝導分野を超えた広がりを見せつつある。本論文は、被引用数が多く、科学的なインパクトも大きいため受賞となった。 |
受賞日 | : | 2019年4月1日 |
産総研論文賞とは
国立研究開発法人 産業技術総合研究所主催。科学技術におけるイノベーション創出の先導者として、自ら向上心と使命感を持って研究を遂行し、質の高い論文を世界に向けて発信、高水準の論文を発表した研究者に対して、平成26年(2014年)度より毎年「産総研論文賞」として顕彰しています。
産業技術総合研究所 産総研理事長賞・産総研論文賞のページ: https://www.aist.go.jp/aist_j/aist_award/
西尾研究室
大学公式ページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?632e
研究室ページ:https://www.rs.kagu.tus.ac.jp/nishio/index.html
関連記事
-
2025.05.02
電子情報通信学会 2025年総合大会「ジュニア&学生ポスターセッション」において
本学学生が特別賞(優秀プレゼンテーション)を受賞電子情報通信学会 2025年総合大会「ジュニア&学生ポスターセッション」において本学学生が特別賞(優秀プレゼンテーション)を受賞しました。 受賞者 創域理工学部 経営システム工学科 1年 阿南 佐和 共著者 創域理工学部 経営システ…
-
2025.05.01
本学教員らが一般社団法人電子情報通信学会においてフェローの称号を推戴
掲載:2025年4月21日 更新:2025年5月1日 工学部 電気工学科 長谷川 幹雄教授、創域理工学部 電気電子情報工学科 樋口 健一教授が一般社団法人電子情報通信学会フェローの称号を授与されました。 受賞者 工学部 電気工学科 教授 長…
-
2025.05.01
樋口 健一教授が米国電気電子学会IEEEからFellow称号を授与
創域理工学部 電気電子情報工学科 樋口 健一教授が米国電気電子学会IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers、アイ・トリプル・イー)からFellow称号を授与されました。 受…