TUS SciTech共創推進本部
TUS SciTech Initiative

MESSAGE 推進本部長メッセージ

世界に通じる科学技術の創造をめざし、
TUS SciTech共創推進本部長メッセージ

本学では、創立 150 周年(2031 年)の姿として描く「世界の未来を拓く TUS」に向け、「TUS SciTech 構想※」を学長主導にて策定しております。

本構想を実現するためには、大学全体の教育研究活動を俯瞰しつつ、これらを統合的かつ戦略的に融合する機能を強化するとともに、学内に留まらず多くの機関と有機的に連携し、新たな「知」や「社会的価値」を共創する機能を強化することが求められます。

今般、本構想を実現すべく、全学的な対応が求められる教育研究プロジェクトに機動的に対応する「TUS SciTech 共創推進本部」を学長直下に設置しました。

TUS SciTech 共創推進本部では、TUS SciTech 構想に基づき、中長期的な観点から全学として推進すべきプロジェクト及び領域横断的な教育研究プロジェクト等を迅速にフレキシブルな体制で推進していきます。

皆様のより一層のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

TUS SciTech共創推進本部長
TUS SciTech
共創推進本部長
向後 保雄
プロフィール

TUS SciTech構想

東京理科大学ならではの独創的・分野横断的な教育研究(TUS SciTech)を重点的に強化することで、世界と伍する研究大学として世界から研究者が集う研究拠点へと発展させることを目指す構想。

研究機関組織図 研究機関組織図

当サイトでは、利用者動向の調査及び運用改善に役立てるためにCookieを使用しています。当ウェブサイト利用者は、Cookieの使用に許可を与えたものとみなします。詳細は、「プライバシーポリシー」をご確認ください。